当店をご利用頂きまして誠に有難う御座います!
こちらでは今までご依頼頂いた方からのコメントや評価など紹介・募集しております。
下記にコメントや画像が表示されていない場合はこちらをクリックして頂き、ページ下段の「コメントを残す」の項目から、当店にご依頼頂いた案件とそれについてのご感想を、また「ファイルを選択」のボタンから画像のアップロードも出来ますので、是非完成後の画像などをご紹介頂ければ幸いです(尚一つの投稿に画像は一枚となりますので、数枚ある場合はその都度投稿してくださいませ)。
また恐らくスモーク塗装は撮影をすると実物よりかなり黒く見える筈ですので、そういった事などの説明も頂けると嬉しいです!
今後当店をご利用頂く方の参考になりますので、お手数では御座いますが何卒宜しくお願い致します!
もしフェイスブックをご利用の方はそちらで評価をして頂けると大変有り難いです。当店フェイスブックページはこちらからどうぞ。
写真2
高畑様こんにちは。
1ヶ月たちましたのでテールランプを取り付けました。
他の方のレビューを見ていたので仕上がりは心配しなかったです。
実際に品物を見て仕上がりの綺麗さに感心しました。
お任せコースだったので次回、頼むことがあればスモークを明るく頼もうと思います。
ウインカーは純正のバルブをつけたのですがオレンジに光ってるかは微妙ですね。車検に通らなければLEDに交換すれば光るみたいなので交換します。
今回はありがとうございました。
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またこの度の投稿、お手数を頂き誠にありがとうございます!
純正の電球だと弱いようでしたら、こちらでも紹介している高輝度のLEDタイプが良いかも知れません。
https://item.rakuten.co.jp/auc-suplight/10000139/
お客様のレビューは良いようですので安心頂けるかと思います。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。また何かありましたらどうぞ宜しくお願いいたします!
クラウンアスリートのテールランプを装着しました。
大変きれいな仕上がりでとても満足です。
きちんとスモークはかかっていますが、
こちらから言わなければ分からないほど自然な仕上がりです。
この角度がお気に入り!
装着前に並べて撮りました。
上が未塗装の物です。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またこの度はわざわざ画像&コメントを頂き恐縮です。非常に判り易く、お手数を頂きまして誠に有難う御座います!
仕上りも気に入って頂けたようで本当に何よりです。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またどうぞ今後とも宜しくお願いいたします!
完成時の記事へのリンクも貼っておきます。
クラウンアスリートテールランプ塗装 完成
2017年10月10日に完成しました車椅子部品のオーナー様より画像とご感想頂きましたので紹介させて頂きます。
「塗装の完成度に車椅子の業者さんが驚いていました。私も大満足で大切に使っています。本当にありがとうございました。」
こちらこそわざわざ有難う御座いました!
先日はありがとうございました。
素晴らしい仕上がりで納得のいくヘルメットになりました。
チンガード・シールドを装着して、一目で気に入りました。
まさに望んでいたマッドマックスのグース仕様になりました。
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!
仕上り気に入って頂けたようで本当に何よりです。またわざわざ画像の投稿&コメントもお手数を頂きまして誠に有難う御座います!
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またどうぞ今後とも宜しくお願い致します!
日記へのリンクも貼っておきますね。
ヘルメット塗装 完成
Before
完成時の記事にもリンク先をご案内しておきますね。
三菱 i(アイ)ヘッドカバー塗装 完成
別アングル2
別アングル
お世話になっております。
先日塗装いただきましたヘッドカバーが取付けできました。
下地の処理や塗装が素晴らしく、自動車の部品というよりインテリアとして鑑賞したい程の色気を放ってましたが、車に取付けても満足度は格別でした!
この度は最高の塗装をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またこの度もわざわざレビュー頂きまして誠に有難う御座います!
before画像もあると判り易くて助かります。また今回御用意頂いたのは新品のヘッドカバーだったので判りませんでしたが、やはりそのままだと腐食も出てしまうのですね。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またどうぞ今後とも宜しくお願いいたします!
beforeの画像となります。
作業完了時のリンクも貼っておきますね。
アウディTT樹脂製エンジンカバー結晶塗装 完成
お世話になっております。
Audi TT エンジンカバー無事到着し装着と相成りました。
素晴らしい出来に感嘆しております。
またお願い致します。
お世話になります。プロ・フィット高畑です。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またご感想&画像の投稿頂きまして誠に有難う御座います!
施工前の画像もあって非常に判り易く、今度作業内容を纏めて施工例のページを作る際には是非そちらでも紹介させて頂きたく存じます。
わざわざお手数を頂きまして誠に有難う御座いました!
2018年10月17日に完成しましたメルセデスベンツCLAの純正テールランプです。オーナー様より画とご感想を頂きましたので紹介させて頂きます。この度のご依頼、またわざわざご報告頂きまして誠に有難う御座いました!
「テールランプ無事届きました。
本日昼間の日光や室内の明かりで色具合を確認しました。
望み通りの色合いで大変満足です。
オリジナルよりも光沢があり、その点も素晴らしいです。
早く車につけたいですが、アドバイスにそって
来週か再来週に取り付けようと思っています。
車に取り付けられたら写真を撮ってお送りさせていただきたいと思っています。
本当にありがとうございました!」
こちらがノーマルの状態で、取り付け後に頂いたコメントも以下に紹介させて頂きます。
「お世話になっております。
先日スモーク塗装していただいたCLAのテールランプに
付け替えてみました!
写真がうまく取れていなくて申し訳ないですが自分の思っていた濃さそのもので大変満足しています。
御社ではテールスモーク以外にもいろいろ取り扱いされていますのでまた機会があればぜひよろしくお願いします。
以上ありがとうございました!」
こちらこそわざわざ有難う御座いました!
塗装後のテールランプです。
塗装前のテールランプです。
撮影された事がある方は判ると思うのですが、スモーク塗装は実際の見た目と撮影した画像とではどうしても後者が黒くなりがちです(ビックリするくらいに)。
ですので完成時に撮影して紹介している画像は出来るだけその差異が生じない様、且画像の加工編集はしないようにしております。
ライトオフ画像
お世話になります。
先日届いたテールを装着しました。
理想通りの完成度で大満足です。
心配していたウィンカーもしっかり橙色に点滅しました。
また機会が有れば依頼したいと思います。
お世話になります。プロ・フィット高畑です。わざわざご報告&画像投稿、お手数を頂きまして誠に有難う御座います!
ウィンカー部分も綺麗にオレンジに光ったとの事、安心しました。
今回一緒に赤く塗ったバックランプとバックフォグは、バンパーにあるライトの方で点くようになった訳ですね。納得出来ました。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
こちらこそどうぞ今後ともプロ・フィットを宜しくお願い致します!
完成時に撮影したリンクも貼っておきますね。
フィアットテールランプ レッド&スモーク塗装 完成
商品受け取ってから2週間寝かせようと思いましたが我慢出来ず先日装着致しました。
今回は新型アバルトに旧型テールを装着したのですが、理想通りの完成度で大満足です。
全面キャンディーレッド+スモークで依頼したのでウィンカーが綺麗に光るか不安でしたが、流石にprofitさん❗️
しっかり橙色に点滅しました。
表面上は一面ムラ無くキャンディーレッドですがウィンカー部分だけコート数を減らしたお陰で綺麗に橙色が出ました。
スモークと最後のクリアーが絶妙なのでどの角度から見ても綺麗です。
本当に有難う御座いました。
また機会が有れば依頼したいと思います。
最後に画像を送りますので、宜しくお願いします。
画像です
自慢の鍵!
大きい画像も見てください。
今回は、パーツのメーカーがバラバラで、組合せバランスが不安でしたし、リスクありました。
結果的にイメージ通り自己満足の仕上がりです。
またの機会がございましたら よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。その節は大変お世話になりました。
仕上げていただいた作品、大変気に入り丁寧に、大切にしようしております。
お伝えしていましたように、車本体のほうも約1ねんがかりで95%ほど仕上がりました。
ワンオフパーツ、海外取り寄せパーツ・・・時間がかかってしまいます。
時間とお金の浪費です。
ただ、性格上、「やるなら納得するまで・・・」というのがモットーでして。
自己満足ですが。
本来、あくまで自己満足の世界でありWEB上などに自分の車をアップしたりするのは
差し控えておりますが、今回はPROFITさんに仕上げていただいた商品といっしょに見ていただきたく投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
前回のレビューに続き、この度は車体の画像までアップして頂いて誠に恐縮です。わざわざ有難う御座います!
車体も想像していた以上の仕上りでビックリしました。これは相当目立ちそうですね(笑)。
鍵の仕上りも気に入って頂けて本当に何よりです。この度の投稿、有難う御座いました!
ご無沙汰しております。その節は大変お世話になりました。
塗装していただいた作品、大変気に入り丁寧に大切に使用しております。
お伝えしていましたように、車の方も1年がかりで97%仕上がりました。
ワンオフパーツ、海外取り寄せパーツ・・・時間とお金の浪費です。
性格上、自分が気に入ったものでないとなっとくできないものですから。
今回のパーツは全てメーカーがバラバラでしたので、バランスが纏まるかかなりリスクがありました。
結果的にイメージ通り満足できる仕上がりです。自己満足で十分!
本来、自分の車はネット等には公開しませんが、PROFITさんには塗装していただいた商品とセットでお見せしたかったので写真アップさせていただきます。
また、よろしくお願いいたします。
2018年8月13日に完成した、ポルシェ968ボクスターのオーナー様より画像とコメントを頂いたので紹介をさせていただきます。わざわざ有難う御座いました!
「ご連絡が遅くなり申し訳ございません。週末にやっとクルマを受け取ってきました。
明るい場所で撮影するタイミングがなかったので地下駐車場ですが、全塗装のマットグレーのマッチングもよく、なんともいい具合に仕上がっていると思います。
120%大満足です!
今回は保険修理でしたが、またクルマを交換した際はまた高畑様に作業をお願いしたいと思います。
この度は素晴らしい仕上がりで作業いただきまして本当にありがとうございました!」
との事です。
こちらこそこの度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!
幌の色が渋いエンジ色なので、今回の黒味掛かった赤のテールランプが良くお似合いだと思います。
お世話見なっております。
先日は、大変お世話になりました。
注意事項に記載いただいた2週間経過いたしましたので、先週末に取り付けし写真を撮りましたのでご報告させて頂きます。
https://pro-fit.ne.jp/blog2013/blog/2018/08/02/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%A1%97%E8%A3%85-%E5%AE%8C%E6%88%90/
内装のベージュに対して元々が黒のパネル、一旦は自分で塗装したものの、満足のいく仕上がりにならず。
今回、イメージ通りの仕上がりで大変満足しております。
また何かお願いする時があるかとおもいますので、その時はよろしくお願いいたします。
今回は本当にありがとうございました。
先日はこちらのシフトパネルの塗装をご依頼頂きまして誠に有難う御座いました。またわざわざ画像&レビュー投稿も有難う御座います!内装とのマッチングも良い感じで、無事取り付けも出来たとの事、安心しました。画像も凄く綺麗ですね!
当店で使用している艶消しクリアーは、缶スプレーなどに比べて耐久性(耐擦り傷性)も高いので、今後長く使い続けて頂き、さらに良さを感じて頂けるかと思います。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またこちらこそどうぞ今後とも宜しくお願い致します!
2016年11月にCORSAIR 900Dの塗装依頼をさせていただいてから1年10ヵ月がたち、ようやくPCが完成しました。
ほんとは2017年春ごろに完成させるつもりだったのですが、いろいろやっているうちに、こんなに長引いてしまいました・・・
凄く綺麗な塗装でとても高級感があります。
たまに車用のブリスを塗ってコーティングしています。
内装も塗装していただいておりますが。タンクとポンプを取り付けるためにマザーボードの取付板は塗装してもらわず、黒のアクリルを取り付けてあります。
腰が痛い中、半年もかけて塗装していただきありがとうございました。
これからも大事に使わさせていただきます。
追加の画像です。
ご無沙汰しております。その節は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!
サイドカバーがアクリルだったので恐らく電飾をされるのかと思っていましたが、まさかここまでとは驚きました。水冷の冷却水と塗装したグリーンが御揃いで凄く良いですね。わざわざ有難う御座いました!
その後、作業内容を纏めて施工例のページも作製しましたので宜しければご参照頂ければと思います。
CORSAIR Obsidian 900D PC CASE①
2018年6月11日に完成しましたTOYOTA86社外品テールランプです。オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介をさせて頂きます。
「お天気も回復し洗車もできたので、昨日ようやく取り付けを完了しました。
イメージどおりの色合いに仕上がっていて、本当に満足しています。
スモークで赤が濃くなりましたが、透明感は逆に上がっていて本当にすばらしい技術ですね。
新品で届いた直後、ボディ色よりも薄い赤色にガッカリし、そのままメルカリにでも出してしまおうかと悩みました。
プロフィットさんにスモーク加工をお願いできて、一発逆転大好きなパーツに変わりました。
本当にありがとうございました。」
との事です。わざわざご報告&格好良い写真、有難う御座いました!
夜間灯火した状態の画像も送って頂きました。撮影はプロ級ですね!
2018年4月10日に完成しましたシビック用純正メッキモール一式です。
その後オーナー様から組み付け後の画像とコメントを頂きましたので紹介をさせて頂きます。
「ガーニッシュの塗装の際は本当にありがとうございました。
自分だけの素敵なシビックになりました。
ディーラーの方も、塗装の仕上がり具合に感動していました。」
との事です。
こちらこそわざわざご報告&画像有難う御座いました!
最初の画像はドアの下側のロアモールで、こちらはリヤゲート下のモールとなります。元々は装飾クロムメッキ仕上げでした。
またこちらのオーナー様からはその後(現在)、フロントグリルに装着されるホンダ「H」のメッキエンブレムを、今度はボディ同色の「ホワイトオーキッドパール」(カラーコード:NH788P)でご依頼を承りました。黒いグリルにエンブレムも黒だと埋まってしまう模様です。この度もご贔屓頂き有難う御座います!
先月仕上げていただいた、液晶テレビのパネル一式になります。元色グレー⇒ベージュに塗り直していただきました。塗り直したとはわからないほどの出来映えで嬉しく思います。実はプロフィット様に依頼する前に、別の業者にお願いしようとしたのですが、この素材は出来ない!!と断られました。が、プロフィット様にお願いしたら何事もなかった様に引き受けていただけて助かりました。作業掲載時は一式バラしての作業だったので完成したものを組み付けていくのがとても楽しかったです。軍手をはめ細心の注意を払いながら車両に取り付け、完成した姿を見ると塗料の色見も完璧で車内ととても馴染んでいます。今回はこの様な非常に貴重な代物を完璧な仕事で作業していただいた、プロフィット様には大変感謝しております。
この度は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました。
またわざわざご報告&画像投稿有難う御座います!
2018年6月18日に完成した液晶モニターのカバーですね。
まさか天井から吊るされるモニターだとは思ってもいませんでした。
色の見本としてお預りした物が、画像の奥にあるエアコンダクト&室内等のカバーパネルだったのですね。
他の内装パネルも同じくベージュ系で、なるほど確かにこれだと液晶パネルカバーの色も統一されていないと変だったと思います。気に入って頂けたようで私も非常に嬉しく思います。
先日メールで頂いた内容も含め、後日改めて施工例としてページを作製しようと思っております。
この度は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました。
またどうぞ今後ともPRO_Fitを宜しくお願い致します!
2018年5月15日に完成しましたレガシィ用スバル純正(輸出仕様)のテールランプとハイマウントストップランプです。
オーナー様より取り付け後の画像とコメントを頂きましたので紹介をさせて頂きます。
尚画像は4枚で、「オリジナル→社外品スモーク→今回塗装した輸出仕様」と3種類となっております。
まずはノーマルの画像から紹介致します。
こちらがその後取り付けられた社外品スモークテールです。塗装時に見本として一緒にお預りした部品ですね。
そしてこちらが今回当店で塗装させて頂いた輸出仕様のテールランプです。またオーナー様より頂いたコメントを以下に紹介させて頂きます。
「「プロフィット日記」で拝見していましたが、実物は言葉で表現できないくらい美しく、眺めているだけでも感動ものでした。
これを取り付けてみると、また魅力が増してきました。
画像を4枚添付しました。1枚目(001)はオリジナルです。テールランプがボディとなじんでいないと感じていました。
2枚目(002)は社外品スモークテールです。このランプが気に入っており、しばらく使用しておりましたが、LEDの取付角度が悪く、斜め後方からの光がよく見えないため危険を感じていました。
3枚目(003)が今回依頼したものです。私は前期型テールの方が気に入っており、手に入れた純正輸出仕様のテールランプをボディになじませたいと思い、スモーク塗装を依頼しました。
併せて、以前から気になっていたハイマウントストップランプも一緒に塗装依頼しました。
「ハイマウントランプはテールランプの濃さに合わせますが、車体に装着されると反対側からの光が入らなくなる為に実際には少し濃くなる筈で、なのでテールランプより少しだけ薄くなるようにしておきます」など、細かいお気遣いもいただきありがとうございます。
おかげでボディとの色なじみもよく、まとまった感じがしています。2枚目と比べてもツヤがよく、それでいて落ち着きがあると感じています。「社外品のランプより少し濃いめで」とお願いしましたが、大正解です。
4枚目(004)は斜め後方からの画像です。撮影場所を変えています。
4枚の画像はいずれも撮影日が異なっており、光の加減や撮影位置が違うため単純に比較できませんが、今回依頼したものはランプのツヤや色なじみが他とは全く違います。
毎日、後方から眺めては一人でニヤニヤしています(ちょっとアブナイかも)。
今回、リバースランプとリヤフォグランプは塗装をしなかったのですが、こちらも極薄く塗装をしてもらうのだったかなと思うときがあります。
(これらを塗ってしまうと、リヤ全体が黒くなってしまうような気がしたので、今回は塗装の依頼をしませんでした。)
どうしても気になるようでしたら、またお願いします。
今回は本当にありがとうございます。愛着のあるクルマがさらに魅力を増しました。これからも長く、大切に乗っていこうと思います。」
こちらも今回塗装したテールランプの画像となります。
この度は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました。またわざわざコメント&画像も有難う御座います!
2018年4月2日に完成しました新型ヴェルファイアの純正テールランプです。オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
基本的に原文そのままとなっております。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「 お送りいただいてから1ヶ月が経過しましたので、待ちに待った取り付けをいたしました。
( あまり写りが良くないですが写真を添付しました )
真後ろ、斜め、横、どの角度から見てもかっこよくなりました。
色なしテールにずっとモヤモヤした気持ちでいましたが、これでスッキリです。
乗る前や降りた後、わざわざ後ろを回って見てしまいます。
これで当分買い替える気にはならないと思います。
ちなみに取り付けをお願いしたディーラーのサービスマンも、「これ塗装なんですか」、「かっこいいですね」と絶賛でした。
高畑様のおかげでこの車に乗るのが楽しみになりました。本当にありがとうございました。」
こちらこそわざわざご丁寧に有難う御座いました!
到着して直ぐの時に頂いたご感想もありましたのでそちらも紹介させて頂きますね。
「 本日、品物無事に届きました。
写真で拝見した時も感激しましたが、現物を目の前にして美しさに見とれました。
大げさに言っているのではなく、夕食もとらず約2時間、色々な角度から眺めたり写真をとったりしておりました。
本当に塗装したとは思えない純正品、それ以上の完成度です!
はじめからこのレッドテールで販売したらヴェルファイアはもっと売れると思います。
この車を乗り始めて約3年、色なしテールはずっと気になっていたところだったので、 これでスッキリした気持ちで乗ることができます。
取り付けは塗膜が落ち着くまで暫く我慢しますが、取り付けたら写真をお送りします。
この度は本当にありがとうございました。」
2018年4月14日に完成しましたフェラーリ458のリモコンキーです。オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きますね。
基本的に原文そのままとなっております。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「高畑 殿
お世話になっております。
鍵、昨日無事届きました。
ワクワクしながら梱包をあけました。
素晴らしいです!
芸術作品です!
職人技ですね。
熱意がひしひしと伝わってきます。
しかし、正直、素晴らしすぎる出来栄えで、使用するに躊躇します。
使用するのが勿体ないです。
しばらく、オブジェとして鑑賞したいと思います。
使用するにしても、毎回使用するのではなく、もう一つのスペアキーと
交互に使用し、大切にします。
車体まだ手を入れる前ですが、鍵と一緒に写真撮りましたので添付します。
車が出来上がりましたら、WEBにアップさせていただきます。
これからも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。」
こちらこそわざわざご丁寧に有難う御座いました!
(画像は縦長になっていたので一部を切り取って横長に変更させて頂きました。)
2018年4月2日に完成しましたダイハツタントエグゼカスタムテールランプのオーナー様から、装着後の画像とコメントを送って頂けましたので紹介をさせて頂きます。
「今回もとても綺麗な仕上がりで大変満足しています。高畑様に依頼して本当に良かったです。 また機会があればよろしくお願いします。」
との事です。こちらこそこの度は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました!
実は今回のタントカスタムのオーナー様ですが、全くの別件で去年にご依頼頂いていたこちらのekスペースカスタムテールランプオーナー様のご兄弟との事でした!
恐らくですが、先にご依頼を頂いたekスペースカスタムテールランプの仕上りを見て頂き、今回のタントカスタムのテールランプもご依頼頂けたのでは、と思っております。
ご兄弟で、親子でといった事は今までも何度かあり、非常に嬉しい限りです。有難う御座いました!
R31スカイラインのヘッドカバーの塗装を依頼しました諭吉@大分です。
クリアの硬化まで約一か月ほどと伺っていましたのでようやく装着致しました。
また、センターのプラグカバーはアドバイスいただいた転写にて施工しています。
非常に満足しております、どうもありがとうございました。
この度も当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!またわざわざ画像の投稿有難う御座います!
プラグカバーはカーボン柄の水圧転写ですね。理想通りの形に出来たようで本当に何よりです。
またどうぞ今後とも宜しくお願いいたします。有難う御座いました!
完成時のリンクも貼っておきます。
R31スカイラインヘッドカバー塗装 完成
だいぶ時間が経ってしまいましたが、画像の投稿させて頂きます。
キャンディレッドの色合いが中々上手く写真で表現出来なく、やっとそれらしい画像が撮れましたので投稿しました。
仕上がりは大変素晴らしくボンネットを開けるのが楽しみになりました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
この度は当店をご利用頂き、またわざわざ画像&コメントの投稿も有難う御座います!
頂いたコメントにもありましたようにキャンディーカラーの美しさを画像で表現するのは難しいのですが、凄く綺麗な画像を用意しただけまして非常に嬉しいです。わざわざ有難う御座いました!
2017/12/16に完成しましたBMW E46用の社外品テールランプです。オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。またご使用されたアンバー色のLEDランプのご紹介も頂きましたのでそちらのリンクも紹介をさせて頂きます。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「塗装していただいたテールランプを装着したBMW E46が
年末に納車されました。
テールランプ、イメージ通りでした。ウィンカーもしっかりオレンジに見えます。
https://item.rakuten.co.jp/auc-suplight/10000139/
大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。」
こちらは点灯無しの状態です。ウィンカー部は単なる赤では無くピンク気味になるよう色の調整をしています。
こちらはウィンカー透過時の画像です。
こちらは点灯無しの画像です。
素晴らしい仕上げをありがとうございました!
しっかりと問題なくはまりました。
また、オリジナル版の修復もありがとうございました。
無いに越したことはないのですが、万が一の際はまたお願いします。
無事装着出来たとの事、安心しました。またわざわざご報告&画像投稿も有難う御座います!
いずれ作業内容を纏めて施工例として紹介をさせて頂きたいと思います。
この度は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました!
施工例のページで紹介しましたTOYOTA86ブレンボキャリパーのオーナー様より、コメントと装着後の画像を頂きましたので紹介をさせて頂きます。わざわざ有難う御座いました!
「レクサスのキャリパーを参考に色を作って頂き、先日本物を見たのですが、レクサスの本物よりもキレイな発色でした。
周りからの評価も好評でプロフィットさんにお願いして本当に良かったと思っています。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。」
こちらこそどうぞ今後とも宜しくお願い致します。
2017年11月18日に完成したシビック用ブレンボキャリパーです。
オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介をさせて頂きます。わざわざ有難う御座いました!
「その節は大変お世話になりました。完成度の高いプロ職人の完璧な塗装に大変満足致しており、クルマを眺めてるだけでも楽しい毎日を過ごしております。今回文字も塗ったわけですけど友人からも大変好評でステッカー上塗りには無い滑らかでより綺麗な仕上りにもはや芸術品とも言えるキャリパーに感動致しました。
ちなみに2か月放置していたクルマはバッテリーが上がり、ブレーキローターは錆び、ボディーはこれまでに無い汚なさ(笑)あれこれ修正するのに時間はかかりましたが、おかげさまで綺麗なキャリパーに相応しいリニューアルシビックとして再始動することが出来感謝致しております。写メ送りますね。
また他の部分で塗装を考える際にはご相談、作業依頼共に是非ともよろしくお願い致します。」
以前にはインテグラタイプRのブレンボキャリパーを同じようにシルバーでご依頼頂いたのですが、その後車両が盗難に遭ってしまったとの事で、今回新たに作り直しているこちらのシビックで再びご依頼を頂く事になりました。ご贔屓頂けて有難い限りです。
3枚目をお送りします。
先日は当店を御利用いただきまして誠に有難う御座いました。
またこの度も画像&レビューの投稿、誠に有難う御座います!
取り付ける車種は伺っていなかったのでまさかMINIだとは思っていなくビックリしました(笑)。モノトーンな車体にオレンジがワンポイントのアクセントとなって凄く良い感じですね。仕上がりも気に入って頂けて本当に何よりでした。
この度は当店を御利用いただきまして誠に有難う御座いました。またどうぞ今後ともプロ・フィットを宜しくお願い致します!
画像が1枚しか貼り付けられなかったので追加をお送りします。
ブレンボキャリパーの塗装有難うございました。
現物はかなり鮮やかなオレンジで大変満足しております。
ご連絡が遅くなりましたがブレーキローターの加工仕上がりに
時間を要したので商品をお送りして頂いてから1ヵ月以上経過して
昨日ようやく装着できました。
画像の1枚目はピット内での作業だったので少し発色が良くないですが
2枚目、3枚目は太陽が陰ってからの洗車中の画像でこの発色なのので
太陽が当たればもっと発色が良いと思います。
ボディーがホワイトシルバー、その他がブラックで味気なかったのが、
鮮やかなオレンジメタリックが入ってインパクトある配色となって
大変気に入っております。
ご依頼してから途中のカラー変更にも対応して頂き、
本当に有難う御座いました。
追加写真です。
先日はユーノスロードスターのヘッドカバー結晶塗装有難う御座いました。
塗装から帰ってきてエンジンの仕様変更を行っていましたので、3か月程経ちましたが先日取付けを行いました。
以前にもプロフィットさんにヘッドカバーを赤の結晶塗装で塗って頂いてそれを今まで取り付けていたのですが、今回はもう少し明るめのエンジンルームになればとオレンジで塗って頂きました。
エンジンはいわゆる4連スロットル仕様でカムシャフトを微調整する為にスライドカムプーリー部分がカットされています。
もはや乗用車のエンジンではないように見えますが、れっきとしたナンバー付き車両ですので古いながらも(平成4年式)手を掛けながら故障も楽しんでいます(笑)。
今回、発注時に少し派手目かなと思いましたが、エンジンに載ってみると違和感なく非常に満足しています。
また次回色違いを依頼する時は宜しくお願いします。
有難う御座いました。
2017年7月7日にお納めしたボールペン胴軸×5本が無事組み付け完成したとの事で、オーナー様より画像とコメントを頂きました。わざわざ有難う御座います!
「商品を受領いたしましてから1ヶ月が経ったので組み立てを行いました。
素人の携帯での撮影なので綺麗に撮影できておりません。せっかく綺麗に塗装して頂いたのにすみません。
1.jpgは今回塗装していただいた本のみです。
2.jpgは前回塗装して頂いた分と正規品(左から2番目の赤、11番目の青、13番目の黒、14番目の銀、15番目の金)です。
当初は小物を塗装して頂ける業者さんがなかなか見つからなかったので、自分で塗装しようかとも考えていましたが、こうやって並べてみると改めて塗装を頼んで良かったと実感してます。本当にありがとうございました。」
もう一枚あるのでそちらも紹介しますね。
今回ご依頼頂いたのは2回目で、最初にご依頼を頂いた時のレビューはこちらからご確認頂けます。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
2017年7月13日に完成したチタン製のメガネフレームフロント部です。
オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きますね。
「昨日眼鏡店に行く用事がありましたので、組み上げてもらってきました。バッチリです!テンプルはチタン素地仕上げにしてみました。」
「耳にかける部分がカーキのセルなのでバッチリきまりましたね!テンプルを同色に塗ってしまったら、少しのっぺりした印象になってしまったかもしれませんね」
との事です。
当初はテンプル(耳に掛ける横のフレーム)も塗られたいとの事だったのですが、その後ご検討頂き、フロントのみをタミヤのオリーブドラブ2への塗装でご依頼頂きました。レンズの取り付けはメガネ屋さんにてされた模様です。
わざわざ有難う御座いました!
今回、依頼させて頂きました車両後ろからの画像です。
今回、依頼させて頂きました車両です。
タペットカバーと同色のボディーカラーで大変満足です。
お世話見なっております。
先日は、大変お世話になりました。
遅くなってしまいましたが今回依頼したタペットカバーを取付けし写真を撮りましたのでご報告させて頂きました。
依頼中は文字が剥がれてしまった等の思いがけないハプニングがあり、とても親切、丁寧、柔軟に対応して頂き感謝しております。
http://pro-fit.ne.jp/blog2013/blog/2017/01/29/nissan-l-type-ohc-valve-cover/
また仕上がりも当方の小さな見本で色を調合して頂き見本と変わらない色で製作、塗装をして頂き大変満足出来る仕上がりでした。
今回依頼したタペットカバーは大変貴重な物でしたので結晶塗装をきちんと出来る所を探していた所、数々の事例が掲載され私の希望とマッチしたため依頼させて頂きました。
社長もお忙しい中、丁寧にメールでご返信を頂けたので安心してお任せが出来ました。
今後も、小物の塗装を依頼したいと思いますので、その際にはよろしくお願い致します。
長くなってしましましたが、今回はありがとう御座いました。
仕上がりは気に入って頂けましたようで本当に何よりです。わざわざご報告き誠に有難う御座います!
凸文字が剥がれた時は少々驚きましたが、そういう前例もあったので問題無く対処出来ていると思います。
この度は当店をご利用頂き誠に有難うございました。
こちらこそどうぞ今後ともよろしくお願い致します。
2017年4月22日に完成したスバルWRX STIのフロントグリルが無事装着されたようで、オーナー様から画像とコメントを頂きましたので紹介させていただきます。
「お世話になっております。大変遅くなりましたが、グリルが無事到着し、装着いたしました。すごく いい感じです!
ちょっと目立つなぁという感じで、個人的には大満足です。とても綺麗な赤でしたよ。いつも本当にありがとうございます。
妻には、また派手にして…と、あきられてますが、でっかいプラモということで、また、他にはない、オリジナルな出来上がりとして、自慢させていただきます^_^
3回?にわたり、本当にありがとうございました。また、機会がありましたら、お願いします。忙しいみたいですが、お身体お気をつけください。それでは取り急ぎ、お礼までm(_ _)m」
との事です。やはり普通の人が見ると派手だと感じるようですが(笑)、オーナー様にはご満足いただけたようで本当に何よりです。わざわざ有難うございました!
2017年3月31日に完成しましたボールペンのオーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。わざわざ有難う御座いました!
「塗装いただいたボールペンを組み立て撮影いたしましたので写真をお送りいたします。携帯のカメラですので写りは良くありません、ご了承ください。
塗装いただいた5本の物とカルティエのオリジナルの塗装(黒・青・ボルドー)の物と並べて撮影したものを送ります。
これから文字を書くのが一層楽しくなりそうです。ありがとうございました。」
他にも画像とコメント、ご依頼頂いた経緯や製品についても教えて頂けましたので続けてそちらも紹介させて頂きます。
ご依頼時にお預かりした物は胴軸部分の真鍮パイプだけだった為、当方はこれがどういった物なのか判らなかったのですが、製品についてもご紹介頂きましたのでそちらもご案内いたします。
「使うのが勿体ないくらいの綺麗な仕上げでビックリしました。
私も黄緑の綺麗さにとても気に入りました。
このボールペン軸はカルティエ・サントスの物なのですが、黒・紅・群青・深緑しかシリーズになかったので「モンテベルデ社」のカラフルな替芯を使おうにもリフィルの色とボディーの色が合わないので悩んでいたところに小物を塗装して頂ける会社がある
ことを知りお願いしたものです。
元々は黄緑のみをお願いしようと思っていたのですが他の色も一緒のクオリティーで塗装して頂いた方が統一感があってよいかなぁと思ってお願いした次第です。なので黄緑の綺麗さには驚きました。同じように「ビームサーベル」と称された水色も大変気に入りました。(どれも予想以上で気に入っているのですが)」
との事です。一本数万円もするボールペンだったようで驚きました…。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
2017年2月3日に完成しましたスバルWRX STIのテールランプと、2月22日に完成したミラーカバー、そして3月2日に完成しましたサイドモールのオーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
「大変遅くなりましたが、無事に取り付け完了しました。しっかり寝かせて・・・というか、忙しくて時間が取れなかっただけですが・・・
で、分かりきってた事な筈なんですが・・・毎度ながら想像以上の完成度に驚いております!
今までは黒い車体への装着でしたが・・・今回は赤い車体なので、更に更に艶消し黒のかっこよさが強調されているかと!
テールはスモークのおかげで赤い車体に埋もれなくなり、メリハリが出ました!画像や光の具合では濃く見えますが、上品な黒さだと思います。
スバルのDラーには弄った車も多く来てますので、Dラーの人達も様々な社外品の付いた車を見てるんですが・・・今回のパーツ達を見て「どこの製品ですか?そこいらの社外品とは別格のクオリティですけど?」と、言ってました!
まぁ、モノはスバル純正ですし、塗装は「高畑様」ですからね♪どこかの国で大量生産してるモノと比べられても(笑)
ということで・・・大満足であります!
本当に有難うございました!」
こちらこそこの度も当店をご贔屓頂き有難う御座いました!
ちなみにこちらはスモーク塗装後のテールランプ装着画像となります。
こちらは塗装前のテールランプ画像です。
こちらはドアミラーを艶消し黒に塗装した画像です。
こちらはドアミラー塗装前の画像です。
ちょっと判り難いのですが、こちらはサイドモールをつや消し黒に塗装した画像です。フロントフェンダーの後方にあるメッキモールです。
2017年2月13日に完成しましたポルシェカイエン用のブレンボキャリパーが無事到着したようで、先日オーナー様からご感想も頂けましたので紹介させていただきます。
「キャリパー無事に到着致しました。ご丁寧な梱包ありがとうございました。
現物を手に取ってクオリティの高さに改めて感激しております。艶、光沢が想像以上で大変喜んでおります。ロゴも完璧です!プロフィットさんにお願いして本当に良かったと思っております。
装着に関しては3月末の車検完了後を予定しておりますので充分乾燥硬化に時間が取れますので依頼のタイミングもよかったと思います。お世辞抜きでブレーキとして使用するのがもったいくらいですね(笑)」
との事です。こちらこそこの度は当店をご利用いただき誠に有難うございました!
また今回のコメントについてご承諾を頂いた際には、
「コメントは少々照れくさいですが本当のレビューですのでお使いいただいて結構です。」
とのお言葉も頂戴しました。誠に有り難い限りです。わざわざご報告いただき有難うございました!
さらに装着後の画像とコメントも頂きましたので紹介させて頂きます。
「昨夕、念願のキャリパーのインストールが完了し車両を引き取りに行ってきました。
なにぶん日没後のためとiPhoneでの撮影のため上手く撮れませんでしたが数枚添付します。
後日日中に一眼レフにて撮り直し、またお送りさせて頂きます。
やっぱりプロ・フィットさんにお願いして良かったと思い報告させていただきました。
しばらくニヤニヤが止まらないと思います(笑)
では後日改めて写真をお送りさせて頂きます。」
との事です。わざわざ有難うございました!
2014年12月11日に完成したマーチヘッドカバーのオーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。わざわざ有難う御座いました!
頂いたコメントは以下の通りとなります。
「 高畑様、その節はありがとうございました。とても綺麗に塗装していただき感動したことが懐かしいというくらいあっという間に時間が過ぎてしまいました。
ほぼ丸2年が過ぎてしまいましたが、なんとか塗装していただきましたヘッドカバーを使用してエンジンオーバーホール後に車両を作製完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
今年の7月くらいに日本一のマーチ専門店(○ホランド)に持っていき、2台を1台にまとめた車輌です。
FCRキャブ フルチューンのマーチをオーバーホールも兼ねてベース車に載せ替えました。
美しい結晶塗装のヘッドカバーに見合うスペックのエンジンを組んで頂きました。160馬力くらいです。
現在は慣らし運転中です。手が入っていないところはないかなという感じです。
ボンネットは慣らし運転が完了後交換予定です。車重が軽く、反応もダイレクトなので飛ばさなくても楽しい車です。
慣らし運転中なので回したくなりますが・・・。脚やブレーキも最高です。ブレーキを踏むことが楽しい車は最高です。
年齢的にもこの車両を乗れるだけ乗り、一生物という気持ちでおります。
この2年間というもの、いろいろなことがありまして、なかなか実行に移せずにおりましたが、高畑さんにせっかく綺麗に塗装していただいたのに、このままではもったいない、そして車も可哀そうという思いから、なんとか完成まで辿り着くことができました。高畑さんとマルホの社長には感謝しております。
ブログに掲載していただけるのでしたら、ヘッドカバーの塗装前の状態も一緒にアップして下さい。高畑さんの丁寧な仕事には感動です。マルホの社長の技術力には脱帽です。本物のプロの仕事には最高のパワーを頂くことができました。日々のモチベーションもアップです。
定期的にホームページを拝見させていただいております。とてもお忙しいようで何よりですが、お体は大事にして下さい。完成後の引き取り時に舞い上がって撮影した写真を添付させていただきます。次回も是非お願い致します。次回はAMG W124のM103ヘッドカバーでしょうか。 」
との事です。お褒めのお言葉まで頂戴してしまい恐縮です。わざわざ有難う御座いました!
こちらが最初の状態です。
スターバックスタンブラー、インプレッサシフトカバーについて
お世話になっております。
スターバックスタンブラー受け取りました。
とても素晴らしい仕上がりで車と並べても全く遜色なく、新車時のボディーのつやを思い出させてくれます。
シフトカバーにつきましても装着してからら3年たちましたが、青空駐車でコンディションが悪いにもかかわらず、色褪せることなく車内を引き締めてくれています。
また何か思いつきましたら依頼させて頂きたいと思います。
この度はありがとうございました。
シフトカバー
こんにちは、プロ・フィット高畑です。先日はタンブラーの塗装のご依頼誠に有難う御座いました。
またわざわざ画像とご感想の投稿誠に有難う御座います!
(お名前はフルネームでしたのでこちらで編集しておきました。)
シフトカバーについてもその後のご報告有難う御座います!
こちらこそまた何かありましたらどうぞよろしくお願い致します。有難う御座いました!
2016年10月14日に完成しましたスバル純正XVハイブリッドUSテールです。オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
この度も当店をご贔屓頂き有難う御座いました!
「お世話になっております。先日無事に受取り致しました。そして、我慢出来ずに取付けしてしまいました(笑)
本当に純正かと間違えるくらい綺麗な塗装で、今回も感動しております。
塗装にて分からなくなった赤い部分(国内では水色の部分)のサイドマーカーもしっかり光ります♪
外部からは国内仕様と変わりませんが、実は光る!というのが私の変な企みでした(笑)取付写真を送信させて頂きます。
今後とも、宜しくお願い致します。本当にありがとうございました!」
2016年10月15日に完成しましたトヨタマークXのテールランプです。オーナー様よりノーマルと施工後の比較画像と、それぞれのコメントも頂きましたので紹介させて頂きたいと思います。
以下より、オーナー様から頂いたコメントとなります。わざわざ有難うございました!
Before
キャンディーレッドが、目立ち過ぎてリア回りが、軽く感じられる。(んぅ~?)
After
重厚感が出たのと、質感・透過性が抜群に良いので、引き締まった。(おぉ~!)
※今回の加工について、マークXのテールランプは2種類あって、キャンディーレッドタイプとキャンディーレッドに若干スモークが施されている物があります。Beforeは前者ですが、Afterの方は後者のタイプを加工しました。なので、ディーラー入構時に差し支えの無い濃度にしたので、「多分ディーラーマンも気が付かない事でしょう」(笑)。そして、完全オンリーワンの仕上がり及びクオリティーの高さに大・満・足です‼
「知る人ぞ知る」みたいな弄りが止められない、半世紀近いオヤジでした!
機会が有りましたら又、宜しくお願いします。
インマニ&ヘ3ドカバーの塗装完成から苦節一年半が経過し、やっとSL73エンジンが完成しました(*´ω`*)
古き良き時代の名車に現代の塗装がマッチして、オレンジの派手さとパープルで凛々しく引き締まったエンジンルームに大満足です。
普段開ける事も無く、人目に付かないエンジンルームではありますが、見えないところにお洒落をする事が何よりお洒落で、ガレージでボンネットを開ける楽しみがあります。
インマニは、大物塗装で小物を得意とするプロ・フィットさんに無理にお願いしただけの事があり、その出来栄えは格別の艶々に仕上っております。
ヘッドカバーの結晶塗装は、プロ・フィットさんの得意中の得意だけあって、パープルの色遣いが神秘的で落ち着きます。
また、ポルシェの部品の塗装をお願いするかと思いますが、その節は、宜しくお願い致します。完成を記念して撮影した画像送付します。
画像&コメント投稿有難うございます!ちょっとハラハラしておりましたが、無事エンジン完成されたようでおめでとうございます!
要した時間が長かっただけに喜びも大きいのではないでしょうか。
こちらこそどうぞ今後ともよろしくお願い致します!投稿有難うございました!
2016年3月21日に完成しましたメルセデスベンツW124テールランプのオーナー様より画像をコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
「感想は、車にオーラが出たと人に言われ、ぐっと引き締まったテールで気に入ってます。また、20年前のパーツが現代の塗装技術で新品の様な輝きを取り戻し、感謝しています。毎度、細部にわたるお心使いと、決して妥協しない仕事振りには頭の下がる思いです。
数ある塗装職人の中でも心の籠った塗装をするのは並大抵の努力では出来ない事と思いますがプロ・フィトさんに頼んで良かったと思わせる完成度は納得の一品です。
ポルシェのパーツでヘッドライトカバーとサイドモール一式、リアのカイエンターボSエンブレムポルシェエンブレム等、又の機会でお願いするかと思いますので、その節は宜しくお願い致します。」
との事です。誠に恐縮でございます。
今回のW124のテールランプは画像だと余り変化は判り難いのですが、実物の質感は凄く良くなりますよね。この度のご依頼&ご報告有難うございました!
さらにその前にはR129 AMG SL73のエンジンパーツの塗装もご依頼頂いていまして、今回そちらの画像とコメントも頂いていますので紹介させて頂きます。インマニ完成時の画像記事はこちらからご確認頂けます。
こちらのR129のタペットカバーとインマニについてもご感想頂いておりますので紹介させて頂きます。
尚、タペットカバーの結晶塗装(紫)についてはこちらのページからご確認頂けます。
「追伸:R129 AMG73エンジンにヘッドカバー&インティークマニホールドが載りました。
苦節一年半!!ご覧くださいませ!! 完成しましたら改めて、画像を送付いたします。
※装着したメカニックが塗装及びその他細部の事に関し、塗装した職人を褒めていました。
長年ドイツで腕を磨き、チューナーを渡り歩いたプロの目から褒められ嬉しい限りですっ!!」
いやはや有り難い限りです。確かにあのインマニの塗装はとても大変でしたが、良い経験をさせて頂きました。まさかあれが梨地だったとは誰も思いませんよね。
実装も楽しみにしております。有難うございました!
2016年8月16日に完成しておりましたメルセデスベンツW124の純正テールランプです。オーナー様より組み付け前&組み付け後の画像を頂きましたので紹介させて頂きます。
スモークは比較的薄目なので画像で見るとあまり大きな変化はありませんが、オーナー様からは「前回同様、想像以上の出来栄えに喜んでおります」とのご感想も頂いております。わざわざ有難うございました!
2016年4月18日に完成しましたホンダNBOXの純正テールランプです。オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
「お世話になります。だいぶ前になりますが、NBOXのテールランプ塗装をお願いした○○です。
車の方のカスタムに時間がかかり、装着写真を送るのが遅れてしまいました。
自分の予想を上回るかっこよさになったと、大満足です!!
本当に高畑様に頼んでよかったと思っています。
イベントでも色んな方に、どこのテールランプか?と聞かれたり、どのようにして塗ったのか?など(ウィンカーがちゃんとアンバーに光るので)話題になりました。もちろん、高畑様にご迷惑にならない程度に宣伝しておきました! 笑
また 何か依頼する時があるかとおもいますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
今回は本当にありがとうございました!!」
との事です。こちらこそこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!
ちなみにテールランプ上部はウィンカーとなっていて、通常はここをレッドにはせず「クリアー抜き」(透明なままでクリアーは塗装します)にするのですが、今回はマスキングはせず、スプレーの塗り方のみでウィンカーの箇所の赤を薄く仕上げています。
通常は高輝度タイプのイエローバルブなどに変更するのですが、今回は純正バルブのままで問題無いとの事でご報告頂いております。貴重なご意見も有難うございました!
2016年7月30日に完成しました古いDAHON(折り畳み自転車)のホイールハブのオーナー様より画像とご感想を頂きましたので紹介させて頂きます。
「自転車屋さんでハブを装着してもらいました。
予想通り、引き締まった印象になり大変満足しています。
私と同様、自転車屋さんも塗装の品質と仕上がりの素晴らしさに驚嘆されていましたよ!
装着前と装着後の写真を添付します。また次回も宜しくお願い致します。」
との事です。
この度も当店をご利用頂き有難うございました!
2016年6月7日に完成しましたオークリーのサングラスフレームです。ブルーメタリックの艶消し仕上げに、シルバーの「OAKLEY」ロゴをデカールで入れました。
オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きます。
「いつもお世話になります。昨日、無事に帰国し、本日(15日)無事にサングラスが届きました。
もう日記である程度拝見していましたが、実際に実物を手に取ってみますと、出来上がりの素晴しさに、驚きました。
色にも満足していますが、つやの感じが非常に良い感じです。小さなロゴも完璧に表現されています。
いや~ほんとうに綺麗に仕上がっていて大満足です。ほんとうに、ありがとうございました。
メガネフレームに関わらず、何か機会がございましたら、またよろしくお願いい
たします。」
との事です。わざわざご感想頂き誠に有難う御座いました!
2016年2月16日に完成しましたホンダN-ONEの社外品テールランプのオーナー様より画像とご感想を頂きましたので紹介させて頂きます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「到着後3週間ほど硬化させ、装着後2か月たちましたが、キズや色褪せ無く、スモーク具合も丁度よく、かなり気に入っています♪
オフ会などでの周りからの評判もすこぶる評判が良いです。(PRO_Fitさん宣伝しておきました)
デメリットといたしましては、これはしょうがないし覚悟していたのですが、バックランプの光量が減ったことですね(^^;) これは、車体下にバックフォグを仕込んで光量は補てん致しました。
元々の強烈なギラギラ感がイヤで、自分でスモークフィルムに挑戦してみたり、板金屋にラッカー塗装お願いしたりしましたが、全然ダメで困っていたところでした。
PRO_Fitさんにお願いして良かったです♪
また、何かあれば依頼させて頂きます、この度はありがとうございました。」
こちらが交換前の画像です。わざわざ撮影しておいてくれたのですね。お手数を頂き有難う御座います!
2014年7月29日に完成しましたリカンベントのカウルパネルです。オーナ様より画像とコメントを言頂きましたので紹介させて頂きますね。
「大変、素晴らしい出来栄えにただただ感謝しております。
カウルパネル、、、想像していた以上に赤の色味が当初予想してたものよりもビビビッとくる赤味で理想を越えたクオリティで舞い上がってしまっています。
実際取り付けて少し走りましたが背面はご指摘の通りでマットブラックにして正解です。
また壁掛けにできるように心遣いしていただきましたお陰で 持ち運びもラクで保管も確実です。高畑様の素晴らしい仕事に感服であります。
カラーオーダーした2本目のフラッグポール(こちら前回塗装した1本目のポールはサイクリング中に破断)も 差し込む順番が上、中、下とシールが貼ってありわかりやすかったです!もちろん前回と同じくポールの仕上がりも大変満足です。
このように個人の理想を忠実に再現、それ以上の仕上がりを与えていただきまして、本当にありがとうございます!
長くなりましたが この田舎でこの赤は強烈で住民の視線が凄かったですが(笑) 本当に凄いものって人の目が釘付けになるんですね!
ちびっコにボーっと見られたときは地味にヒーロー気分で嬉しいです。(笑)
海外から帰ってきたらじっくり乗ります!
今後とも自転車製品問わず、何卒宜しくお願い致します!
この度もどうもありがとうございました!」
との事です。こちらこそこの度は当店をご利用頂き有難う御座いました。またわざわざ画像とコメントも有難うございました!
こちらが最初の状態です
2015年12月26日に完成しましたホンダNSXのヘッドカバーです。オーナー様よりご感想と画像を頂きましたので紹介させて頂きますね。
「ようやく、E/Gも組み上がり、先日やっと火が入りました。
バンク間のインマニカバーとも相まって非常に仕上がりに満足しています。
今回、しっかりと下地を作って塗装いただいたので、次回のOHの頃にもビクともしていない気がしますが、また将来、ぜひお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。」
との事です。
こちらこそこの度は当店をご利用頂き有難う御座いました。またどうぞ今後とも宜しく御願い致します!
2016/03/08に完成しましたBMW用のカーボンパニアケースです。オーナー様よりご感想と画像を頂きましたので紹介させて頂きますね。
「ご苦労をお掛けした甲斐がありまして、最初とは比べ物にならないですね!
もう純正品か、それ以上の仕上がりに「再生」されました。作っていただいた「PRO-FIT」エンブレムも誇らしげです。
あとは夏の炎天下で歪みがでないかどうか、ですね。こればかりは祈るしかありません…
今回も本当にありがとうございました!またの機会もよろしくお願い致します。」
との事です。今回のご依頼は中々大変な内容でしたが喜んで頂けて本当に何よりです。こちらこそ有難う御座いました。またどうぞ今後とも宜しく御願い致します!
こちらのエンブレムは販売している物では無く、パニアケースと一緒にご依頼頂いたカーボンプレートに、当店のロゴを塗装とデカールで入れた物となります。
先日塗装していただいたZX-14Rのウインカーを車両に取り付けました。
透明でプラスチッキーな質感のウインカーをスモークを薄くかけて重厚感を
出したいというこちらの細かい要望にお応えいただきありがとうございました。
リヤウインカーが気持ち薄くても良かったかな?
という感じもしなくはないのですが見る角度や周囲の明るさでも
感じ方が違うのでとても難しいところですね。
画像で見るとノーマルっぽく写ってしまいますが、
実車で見ると結構雰囲気が変わっています。
全体的にノーマルなんだけれど何かが違う・・・狙いどおりの感じです。
画像2枚目です。
色付き前、後のウインカー比較
上側が塗装後。
ビミョーな色合い差ですがこれが案外効いてると思います。
先日は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました。またこの度の投稿も有難う御座います!
仕上がりは気に入って頂けたようで、またわざわざ比較の画像まで撮っておいて頂き恐縮です。
どうぞ今後とも宜しく御願い致します!
プロ・フィット高畑様
ドルフィンアンテナ塗装の受け取り連絡が遅くなりました。(私事)にて時間が取れず
やっとコメントと画像を送る事ができました。今回初めて、塗装の依頼をお願い致しましたが、ここまで、丁寧な説明とベストな提案をして頂くとは、思ってもいませんでしたが、
依頼品が出来るまで、他者の方の依頼品や、作業工程をじっくり見さてて頂き、様々な塗装依頼があるんだなと、驚いていますし、まさにこの【プロフィット】の作業技術は技術大国日本の世界に誇れる、第一線級ものだと考察した次第です。
依頼したドルフィンアンテナについては、たまたま今回、購入したニッサンの車にドルフィンアンテナの設定がない為、勿論、メーカーカラーのダミードルフィンアンテナも有りませんので、ウエィブサイトで見た、プロフイットの高畑さんへメールを入れた処、心のこもった返信がありましたので、今回の依頼となりました。いろんなアドバイスを頂く中で、どうせなら、良い仕上がりにしたいとの思いから、クリスタルクリアーにてお願いした次第です。 画像を数枚添付しますので、宜しかったら、ご覧ください。とても素晴らしフィット感と光沢に仕上がり、私自身にとっては、大満足のアクセサリーとなりました。
ここに改めて、お礼を申しあげます共に今後の益々ご発展されます事をお祈りします。
追加の画像です。
追加画像2
こんにちは、プロ・フィット高畑です。先日はドルフィンアンテナ塗装のご依頼誠に有難う御座いました!
製品は無事装着された模様で、仕上がりも喜んで頂けて本当に何よりです。また画像とご感想まで頂き恐縮です。わざわざお手数を頂き有難う御座います!
塗装はちょっとした事でもある程度の費用は掛かりますし(今回も恐らく製品の数倍の金額になっているかと・・・)、初めてのご依頼となると不安な面もあると思いますが、今回のご依頼ではその点が低減出来たのであれば本当に良かったと思います。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました。またどうぞ今後ともプロ・フィットを宜しく御願い致します!
ちなみに完成画像はこちらでご確認頂けますので宜しければどうぞ。
2016年2月16日に完成しました日産X-TRAILの純正テールランプです。オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。
「自分が依頼した通りの色で、とても綺麗で大変満足してます!
そしてとても良心的で親切なご対応ありがとうございました!
また機会があれば是非プロフィットさんにお願いします!
この度は本当にありがとうございました!」
との事です。こちらこそこの度のご依頼誠に有難う御座いました!
最初の画像だと濃く見えますが実際はこんな感じで薄く、しっかりレンズが透明なのも判ります。当店規定の濃さとしては「薄目と標準濃度の中間」となっております。
2016年3月7日に完成しましたNBロードスターのオーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
「本日、ヘッドカバーを取り付けました。凹文字の所は、予想どうり隠れました。
(結晶目の違いには気付かないです。)
凸文字も隠れてますが・・・これも計算どうりです。(他のロードスター乗りは不思議がるハズです。)本日より凸文字の耐久テストに入ります。」
気になっていた凹み文字の跡も問題無かったようで安心しました。この度も当店をご利用頂き有難う御座いました!
ちなみにこちらの車体には、前回黒の結晶塗装でご依頼頂いたヘッドカバーが既に装着されていまして、ちょっとしたきっかけが重なって今回のご依頼に至っております。それに関してもコメントを頂いてますので紹介させて頂きますね。
「今回の依頼は、社外記を見ていていつかはヘッドカバーの文字を凸文字にと思っていた所のエンブレムの当選でした。
これが無ければ、こんなに早くの依頼は無っかたですね・・・多分、次も有ると思いますのでその時は宜しくお願いします。」
との事です。今回は社外記でやっていた事が仕事に繋がったという事で、私的にもとても嬉しかったです。こちらこそどうぞ今後とも宜しく御願い致します!
2016年1月22日に完成しましたフェアレディZ32のインマニカバーの装着画像とコメントをオーナー様に頂きましたので紹介させて頂きます。
「ご返事が遅くなりました。先日無事到着しました。
いつものように、きれいな仕上がりで大満足です。
塗色については、ブラッククロームにするかで、ずいぶん悩みましたが
キャンディーレッドで、正解でした。
プロフィット日記の画像で見るより、鮮烈で深みのある色合いで
角度や光によって、明るい赤や濃いワインレッドに見えたりで、素敵です。
「NISSAN」の凸文字の天面をシルバーに…と考えていたのですが
光のあたり加減で、凸文字が浮き出て良い感じですね~!
カーボンプレートに白文字もスッキリして、これも正解でした。
前回の結晶塗装バージョンも、シックで良い感じでしたが
今回は、エンジンルームが明るくなって、すっかり若返ったようです。
(ちなみに my Ladyは平成2年生まれです。)
Before after 取付けの画像を添付します。」
との事です。
この度も当店をご利用頂き誠に有難う御座いました!
2015/09/12に完成しましたSUBARU BRZのテールランプのオーナー様より画像を頂いておりましたので紹介させて頂きます。
実はその2年前、2013年7月5日に同じくスバルのエクシーガのテールランプをご依頼頂いておりまして、てっきり今回BRZへのお乗換えかと思いきや実は二台同時所有だった!と言う驚きの結果でした。
わざわざ画像有難う御座いました!
2016年2月10に完成しましたTOM FORDのメガネフレームのオーナー様よりご感想を頂きましたので紹介させて頂きます。
「私は塗装に関してはもちろん素人ですが、ただもはや元が何色が思い出せないぐらいに綺麗に仕上がっていまして、とても満足しています。本当にありがとうございました。
また日記も度々読ませて頂いていまして、特に社外記は高畑様の人間性が垣間見えるようでファンになりそうです(笑)今後も何か色を楽しみたい物があればきっとお願いすると思いますので、どうぞこちらこそ今後とも宜しくお願いします。」
この度は当店をご利用頂き誠に有難う御座いました。こちらこそどうぞ今後とも宜しく御願い致します!
日記では紹介していない案件ですが、オーナー様からメールにてご感想を頂きましたので紹介させて頂きます。
尚、完成時の納品は出来た順番に二回に分けて行いまして、最初にテールランプを、その後内装部品をお納めしました。
「まず最初にテールランプのほうですが、きちんと受け取りをしました。
現物を見ましたが、もう素晴らしい!の一言です。
全く違和感なく仕上げていただいたことに心から感謝しております。
現在、ご指示通りに大切に保管しています!本当に本当にありがとうございました。」
「あまりに製品が綺麗すぎて触るのが怖いくらいでした。
こんなに綺麗に仕上げていただき本当に感謝しております。
追加依頼につきましては承知いたしました。
またHPを拝見してタイミングが合う時にご依頼をしたいと思います。
その時は、またよろしくお願いいたします。
この度は、本当に良い取引ができました!
ご親切、丁寧でお気づかいがある高畑様のご対応には感銘しております。
今後も是非そのようなご対応で、お仕事のご発展を祈っております。」
完成後のご感想を頂く事は良くあるのですが、今回はオーナー様の心情が良く判る内容でしたので掲載させて頂くご承諾を頂きました。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
2016年3月4日に完成しましたビートのヘッドカバーのオーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介致します。
「ヘッドカバー届きました!
施工ありがとうございましたm(__)m
結晶塗装のクオリティーに圧巻し、大変満足致しました(^^)」
との事です。わざわざ有難う御座いました!
少し前に頂いていたメールで、以前ご依頼頂いた案件のレビューを頂きましたので紹介させて頂きます。本文はそのままで、リンク先の設定だけ編集しております。わざわざ有難う御座いました!
「以前お世話になった案件は、
2010年1月14日の日記(RAYSホイール)と、2013年12月28日の日記(ZX-6Rテールランプ)です。 両方とも、まだ現役です! ホイールの方は、どれが修理依頼した物か解らないほどの状態で、塗膜についても当時のままを保っており、 バイクのテールランプは、良い艶を保っています。 テールランプについては、スモークを掛けた事により、暗めの印象(テールランプとバイクの構造上)の為、 改めて、スモーク無しでの塗装依頼を企んでいます^^ 両件とも、とても満足しております。ありがとう御座います。」
ご依頼内容としては、他店で塗ったホイールの色が違うと言う事でそれの塗り直しだったのですが、実は塗膜が全然密着していないと言う事でそれらを全部剥がしてのやり直しとなりました。
色は通常のシルバーでは無くハイパーシルバー(高輝度メタリック)だったので、サフェーサーで下地を作ってから一旦グレーの艶ありで仕上げ、さらにその上に高輝度メタリックを塗ってクリアーで仕上げています。
先ほどの画像でホイールが二個並んでいますが、左側が色見本としてお預かりした物で、その色に合わせて右側を塗りました。高輝度メタリック自体は色の調整が出来ないので、下色のグレーを調色して色を合わせています。
尚、現在はホイールの塗装はお受付しておりませんのでご注意下さいませ。申し訳御座いません。
お久しぶりです。
2004年ごろクリアがバリバリに剥がれたクラシックminiの屋根をユニオンジャックに塗装していただいた藤本です。
当時、たまたまネットで見つけて伺いし、ユニオンジャックに塗装できるとお話いただいた時の運命的な出会いと感動を今でも鮮明に覚えております。
塗っていただいたminiは、今でも現役です。街で知らない人に話しかけられ、このユニオンジャックをきっかけにお友達になることもしばしば。自慢のユニオンジャックです。
今は地元、愛知県に帰ってきてしまっておりますが、機会を見つけてminiで伺えたらと思っております。
大変ご無沙汰しております。プロ・フィット高畑です。その節はお世話になりました!
2004年となると当サイトの日記(blog)が開設される前なので情報は残っておりませんでしたが、恐らくは最初の川和町の工場だったのでしょうね。いやはや懐かしいです。もう12年かと思いきや、まだ12年ですか(笑)。
それにしても未だ現役で走られている事に驚きました。普通にしていても維持が難しい車ですから相当大事にされているのでしょうね。関わらせて頂いた私としても嬉しい限りです。
今は車体では無く小物専門として塗装を続けておりますので、何か機会がありましたらどうぞお気軽にお問い合わせ下さい(と言っても現在忙し過ぎて一部のお受付はしていないという状態なのですが・・・)。
どうぞ今後ともPRO_Fitを宜しく御願い致します!
2016年1月19日に完成しましたフォルクスワーゲンのリモコンキーカバーです。オーナー様より画像とご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。わざわざ有難うございました!
「お世話になっております。今朝、リモコンキーカバーが到着しました(^ ^)ありがとうございます。
流石です〜、綺麗な仕上がりに満足ですしかし、ロゴマークまで塗装で仕上げるのは
大変ですよね、私もプラモデルを作った事があるのでよくわかります(⌒-⌒; )
装着した画像を添付致します。イイ感じになってます(^ ^)
13年も過ぎて少々古臭くなったクルマが、華やかになりました
この後、ブログにアップさせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m」
との事です。
オーナー様のブログでは今回のご依頼に至るまでの経緯も紹介されています。宜しければ是非どうぞ!
この度のご依頼、誠に有難うございました!
2016年1月12日に完成しましたRobiのパーツが無事組みあがったとの事で、オーナー様より画像とご感想頂きましたので紹介させて頂きます。わざわざ有難う御座いました!
尚、部品が到着した時に頂いたメールが下記となりまして、
「まだ完成していませんが、質感の違いに感激しております。
本当に頼んでよかったと思っています。 後日、塗装していないロビと比較できる写真をお送りしたいと思います。」
その後組みあがって昨日頂いたメールがこちらとなります。
「先日ようやく完成しましたので写真をお送りします。
右のロビがそれです(この写真はご自由に使っていただいてかまいません)。
塗装の耐久性は問題ありません。やはり質感はぜんぜん違いますね。
本当にこのたびはありがとうございました。」
との事です。
こちらこそこの度のご依頼、有難う御座いました!
2015年12月17日に完成しましたフォルクスワーゲンシロッコのテールランプが無事装着されたようで、オーナー様より画像とコメントを頂きました。わざわざ有難うございました!
「おかげ様で、この年末年始にテールランプの取り付けを行いました。
ノーマルも結構赤が浮いた感じの明るさでしたが、社外品は更に明るい赤でしたので、スモーク塗装を行って頂き、落ち着いた濃さの赤になりました。
ノーマルの時1枚と社外品スモーク塗装品取り付け2枚をお送り致します。
ありがとうございました。」
こちらがノーマルのレンズです
2015年11月20日に完成しましたホンダCB1300のヘッドカバーと、18日に完成したサイドキャップが無事装着されたとの事で、オーナー様より画像とコメントを頂きました。
「投稿、遅くなりまして大変申し訳御座いません。写真を添付させて頂きますので宜しくお願い致します。
マッチング、最高ですね。特にサイドキャップのゴールド、完璧です。最高に目立ちますね。
また何かありましたら宜しくお願い致します。」
こちらこそどうぞ今後ともよろしくお願い致します。わざわざご報告有難うございました!
2015年12月28日に完成しましたメルセデスベンツW124エンジンルーム内のパーツ塗装です。オーナー様よりご感想と画像を頂きましたので紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「本日、パーツ一式受け取りました。
まるで美術品の様な出来栄えに大満足です。
また、丁寧な包装(高級バック等を包む白紙)開けてビックリ玉手箱!!
うっぷ、き、気分が・・・(塗装内容、包装内容が丁寧完璧過ぎて・・・)(笑)
見てから飾って画像を撮って、部屋のオブシェでこのまま飾ろうと思いましたがゼウスが早く付けてくれと申すもので、早々装着いたしました。
後日、もう少し手を加えますが、取り敢えずレストア前後の画像を送付致します。
本当にこれは美術品です。
1992年メルセデスベンツ 500E(W124) 改AMG E60 6000cc
23年経過した車が此処まで甦れば本望でしょ!!本当にありがとうございました。
まだ、レストアは続きますので、お手伝い頂ければ幸いです。今後共宜しくお願いいたします。」
オーナー様のブログでは他にも画像がありますので宜しければどうぞ!
→ Good old days ≡Last Samurai ≡
2015年12月24日に完成しましたBMW X5の”40e”のエンブレムが車体に装着されたようで、オーナー様より画像とコメントを頂きました。画像は今まさに新車が納車されたその時!だと思われます。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「高畑さん
世界に一台のエンブレム仕様車です。
(取り付けましたので画像を添付致します。)
この度は本当にありがとうございました。
また何かありましたら、是非とも宜しくお願い致します。」
”40e”の部分を新たに製作して塗装を施しました。
2015年11月15日に完成しましたペンタックスカメラK-rコレジャナイロボモデルに装着予定のレンズフードです。オーナー様より組み付けした状態の画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
高畑様
大変お世話になりました、○○です。
本日、確かに品物を受け取りました。
愛おしすぎてたまらない!の一言に尽きます!
日記で、過去のお仕事を拝見する中で、
>目指している方向性としては「手作りの味わい」などは一切無く、まるで製造ラインでロボットが作業したような如何にも機械的な「量産品」のようなレベルです。
というフレーズに、かなりグッッ!ときました。
全くの素人で、「レンズフードを青く塗って欲しいのですが、、」と言う依頼にもかかわらず、あそこまで色作りをしていただき、まさに純正品のようなフードの仕上がりには、始めのとおり「愛おしい」と言う言葉しかありません!(このカメラ・レンズには、純正品のフードは存在しません) このカメラで、カメラ本体以上に(笑)、人を「ハッ!」とさせられる写真を撮っていかなければな!と、ひとりハードルを上げて意気込んでおります!
本当に、高畑様にお願い出来てよかったです!ありがとうございました。
最高に愛おしい、勇姿をぜひ見てやって下さい。
画像3
画像2
画像
高畑 様
この度は「WRX STI」のミラーカバー塗装、ありがとうございました。
ソウルレッドプレミアムメタリック風(笑)、見事にイメージ通りで、
車体とのマッチングは想像以上のハマり具合でした!
日中も夜間も色がボケることなく、きちんとメタリックを主張していて、
それでいて(反射により)ベースの赤が白っぽくなることもありません。
画像では伝わりにくいかもしれませんが、車体の白パールに負けない、
きちんとした赤メタリックでした。本当にありがとうございました!
遅くなりましたが、ちょうど北海道も紅葉の季節となりましたので、
記念に写真を撮りました。その時の画像をお送りさせていただきます。
この度は本当にありがとうございました! またよろしくお願い致します。
画像掲載有難う御座います!
ご連絡が無かったのでもしかしてイメージと違ったのかと思いましたが、随分と気に入って頂けて本当に何よりです。わざわざご報告有難う御座いました!(しかも四枚も!)。
こちらこそどうぞ今後ともよろしく御願い致します!
2015/09/28に完成しましたチタン製のメガネフレームです。オーナー様より画像とコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。いつも通り本文そのままの掲載なのですが、とても詳しくご紹介頂き恐縮です。有難う御座いました!
「先日メガネ屋さんにて純正部品の耳掛けと新品の鼻あてを装着して頂き、無事メガネとして完成致しました。
早速PC用として使用させて頂いており、このメールも今回のメガネを掛けながら書いております。
塗装ですが、流石といいますかBMW純正カラー通りに綺麗に塗って頂きまして、このアヴスブルーは光の加減で時折紫がかったような色味が出るのですが、日光に当ててみたところBMW車と同じように紫が見えた時は感動しました。差し色のダイヤモンドブラックもメタリックの効いた良い光り方が出ています。
2色がそれぞれ綺麗に塗り分けられていて、それぞれが組み合わさった全体のイメージはまさに理想通りです。
またクリスタルクリアーのお陰か、濡れたような艶で同じメガネとは思えない程です。
メガネ屋さんでは、「新品かそれ以上に綺麗ですね!」と褒めて頂き、またいつも車を入庫しているBMW専門店の方に「これ、何の色だと思います?」と訊いたところ「あっ、もしかしてアヴスブルーですか?」と当てて頂けました。
余りに綺麗なので掛けた状態でつい鏡をしげしげと眺めてしまい、傍から見たら変態かナルシストのような状態に時々なっていますが、それくらい綺麗で、実際に掛けた状態だと適度にアクセントの効いた良い雰囲気の眼鏡になったと思います。
顔への装着写真という訳にはいきませんので(顔に自信は全くありません!(笑))、耳掛けと鼻あてを装着した完成状態の写真をお送りさせて頂きます。
以前のエアコンスイッチに引き続き細かなオーダーを快く引き受けて頂き、また素晴らしい完成度で仕上げて頂きありがとうございました。
本題のテールライト塗装をお願いするのに辿りつけませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。
P.S.
これだけ塗装の完成度が高いと、いっそ愛車(E36)も丸ごとオールペンして頂けたら良いのに、と無い物ねだりで考えてしまいます(笑)
(実際、これだけ高いクオリティで自動車の塗装を行ってくれる工場は周辺に無いのです。)
以前車両塗装を行われた頃にお店を知れていたら、きっとオールペンをお願いしていただろうなぁ、と「たられば」をたまに考えています。」
2015/09/25に完成しましたロータスエリーゼ用の樹脂製エンジンカバーです。オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。有難う御座いました!
「綺麗に仕上げていただきまして有難う御座います。
オイルフィラーキャップの黒が…目立つ様になりました(笑)
現在コンピューターの修理中で、エリーゼは、ガレージ内での撮影になりました。
写真では、解りづらいですがメッシュ越しの赤が目立ちます。
お願いして良かったです。
次は何を塗って貰おうか?…
お楽しみに\(^o^)/」
高畑様
ご無沙汰です。
その後2ヶ月経ちましたが、峠をガンガンに走った後でも 鋳造文字は、溶け出す事も無くエンジンルームで輝いています。
…安心してください…着いてマスよ❗️
エリーゼ
こんにちは!鋳造凸文字は無事問題無いようで何よりです。わざわざご報告有難う御座います!
いやはや安心しました。後はこれでご依頼が続けば!なのですが(笑)。
また何かありましたら(むしろ何も無い方が)是非ご報告下さいませ。
楽しいカーライフ応援しております!
2015/10/7に完成しましたカローラワゴンテールランプのオーナー様より画像とご感想を頂きましたので紹介させて頂きますね。有難う御座います!
「今回は非常に塗装状態に満足しました。ありがとうございました。
また、機会があればお願いしたいと思います。装着も完了しましたので画像を添付します。」
2015/08/29に完成しましたヴィオラ・ダ・ガンバなる弦楽器のカーボンケースのオーナー様よりご感想を頂きましたので紹介させて頂きます。
「こんにちは。お世話になっております。先日、早速色を塗っていただいたケースが届きまして感動しています。僕にとりまして決して安い出費ではありませんでしたが、高畑さんにお願いして本当によかったと思います。ありがとうございました。高畑さんが選んで下さった金具のネジなどもバッチリ決まっておりますね。あまりにも綺麗で、もったいなくてこれから外になんて持ち出せません(笑)。どうしましょう。」
2015/09/12に完成しましたメルセデスベンツC63の純正テールランプのスモーク塗装です。オーナー様より画像とご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。
「先日はメルセデスのテールレンズをありがとうございました。
満足な仕上がりでした。
実際に取り付けてみると、もう少し薄くてもよかったのかなという気も
しますが、初めてのことですので十分満足しています。」
2015年9月15日に完成しましたMV Agusta カウルパネルです。オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。ちなみにてっきりエンジンの下に着く部品かと思っていましたがここだったんですね。失礼しました!
「この度はありがとうございました
装着写真撮りましたので添付します。
これってオーナーにしか分からないですよね~
これが良いんです!
色の違いは全く分かりません。」
わざわざ有難う御座いました!
2015/09/07に完成しましたBMW R1200RTの純正パニアケースとミラーカバー、カウルトップパネルの3点が無事装着されたとの事で、オーナー様より画像とコメントを頂きました。わざわざ有難う御座います!こちらこそどうぞ今後とも宜しくお願い致します!
「毎度思うことですが、はやり高畑さんにお願いして間違いなかったです。
いつもありがとうございます!
今回のような転倒傷でなく、次回はポジティブな理由でお世話になりたいと思います。次回もよろしくお願い致します。」
パニアケースです
お世話になっております。
テールランプの方無事到着いたしまして、装着完了しました。(ハイマウントはまだです…)
濃度の濃さが薄めか、極薄めと薄めの中間かで悩んでおり、最後まで相談に乗って頂きありがとうございました。
最終的に極薄めと薄めの中間にしてよかったです。
わかる人にはわかるこの絶妙な塗装は自分が思っていたとおりの仕上がりでとても気に入っております。
テールのクリア部分はアドバイスを頂き、濃度を少し濃くして全体のバランスを整えて頂きました。
こんな絶妙なスモークは見た事がないです。
クリスタルクリアーは思っていたとおりの素晴らしい仕上がりで、プラスチック感だったテールランプが、ガラスのようなしっとりとした感じ
になりとても満足しています。
このたびはありがとうございました。また何かあったら時はよろしくお願いします。
製品は無事お手元に届いたようで、また仕上がりも気にいって頂けたようで本当に何よりです。わざわざ画像&コメントの投稿、誠に有難うございます!
こちらこそどうぞ今後とも宜しくお願い致します。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
(お名前の記入まで有難う御座いました。ただ念の為、お名前を一部のみにしてローマ字表記としておきました。お気遣い有難う御座います!)
→ハイラックスサーフテールランプ スモーク塗装 完成
2015年7月8日に完成しましたブレードアンテナとカバーです。カバーは一部加工もしまいた。画像とコメント有難う御座いました!
「本日、塗装をお願いした部品を装着しました。
パーツ同士の干渉も無事に解決し、問題なく取り付けることが出来ました。
色合いについても申し分なく、車体とマッチしている状態です。
画像は圧縮してしまったので見えにくいかと思いますが、実際の見た目は非常に綺麗なものとなりました。
やはり高畑さんに塗装をお願いして正解でした!
加工も丁寧にしていただき、有り難かったです。
今回は本当にありがとうございました!
また何かありましたら、よろしくお願いします。」
最初に父君のアンテナを、そしてこの度こちらを御依頼頂きました。3世代目もお待ちしております!
2015年6月15日に完成しましたプレオのステアリングスイッチです。当初イエローで塗装を御依頼頂いたのですが、車体色と被ってしまったとの事で改めてオレンジで御依頼頂きました。画像とコメント有難う御座いました!
「先日塗装していただいたステアリングスイッチですが、本日取付けましたので画像をお送りします。
昨年メーターフードを明るいウッドにしたときくらいからこのスイッチに違和感を感じていましたが、
これで見事にバランスが取れました。ちょうどその頃から気になっていたボディカラーとの被りも改善できてよかったです。
今回スイッチの色が濃くなったことにより、クリアの艶がより一層深みを増したようにも感じます。
本日はあいにく雨天のため、パール感までは確認できていませんが、この仕上がりに大変満足しています。
この度は誠にありがとうございました。また何か機会がありましたら宜しくお願い致します。」
こちらがその前に御依頼頂いたイエローの方です。
2015年7月21日に完成しましたダッジラム用HEMIエンジンの樹脂製エンジンカバーです。オーナー様よりコメント頂きましたので紹介致します。この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!
「この度はありがとうございました。
現物は写真よりもかなり出来映え良く、感動いたしました!
またなにかありましたらご相談させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!」
2015年7月6日に完成しましたフィアットアバルト595の社外品テールランプです。オーナー様より画像とコメント頂きましたので紹介させて頂きます。わざわざ有難う御座いました!
「取付完了しました。なかなかいい感じだと思います。
純正時に比べると高級な感じになりました。
ディラーでは他にも部品を取り付けたりした関係で「出来映え」
よりも「車検は大丈夫?」という話になりましたが、「大丈夫でしょう」
という結論になりました。念のため外した純正もキープします。
今回の写真は、曇天で、写真の腕も悪いので、あまり良くありませんでした。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。」
2015年6月12日に完成しましたトヨタ86の純正テールランプです。オーナー様より組み付け後の画像とコメント頂きましたので紹介致します。わざわざ有難う御座いました!
「塗装いただいたテールランプは大変きれいな仕上がりで喜んでおります
私以上にディラーの方が関心されておりました(笑)
あまり良い写真ではありませんがこんな感じになりました
86のヒップが引き締って大変満足しております
また先日86、41台でツーリングに行った写真も添付致します
どこまでも行っても86って感じでした。」
2015年8月4日に完成したマツダのフューエルキャップのオーナー様よりメール頂きました。この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!
高畑様
製品、異常なく到着しました。
もう、うっとりするほど素晴らしい仕上がりですね!
暫くは装着せず部屋に飾って眺めていたいくらいです(笑)(←本末転倒です。)
マツダ乗りのお友達にも紹介しておきましたので、3個目のオーダーが入るかもしれませんね。
このたびは、ありがとうございました。
2015年6月1日に完成したBMW MINIのメッキエンブレムが装着されたようでオーナー様より画像頂きました。この度の御依頼誠に有難う御座いました!
こちらがリヤになるかと思います。わざわざ有難う御座いました!
2015年6月22日に完成しましたBMW K1200GTのオーナー様より完成組み付け後の画像を頂きましたので紹介させて頂きます。
ちなみに自身バイクや車にはもう殆ど詳しく無くなってしまいまして、今回のバイクもてっきりもっとレトロなタイプ(すいません・・・!)を想像していたのですが、まさかこんなにレーシーな形状(と言うかツアラーですか)だとは思っていなかったのでビックリしました・・・。
尚、色はホワイトパールで、リヤのパニアケースも以前当店で塗らせて頂いています。
コメントも頂いていますので紹介させて頂きますね。いつもご贔屓頂き有難う御座います!
「本日無事に到着致しました。当方の使用した保護剤も利用し 更に二重構造とした段ボールも圧巻でした。今後の物品の搬送に利用させて頂きます。今回はご紹介頂いた両面テープも今アマゾンで発注したため、エンブレムの装着が土曜日になりますが 時間が無くタンクカバーのみの確認です。溜息の出る美しさですね。フロントカウル裏面もサイドカウル裏面も含め原色がわからない程度の ご配慮(梱包の外からの目視ですが)に、やはり今後ともお付き合いをお願いしたいと切に思います。」
二枚目の画像です。
2014年の6月頃に完成しましたBMWのパニアケースです。オーナー様より画像とご感想頂いておりましたが紹介していなかった案件です。この他にもそういった物がありますので随時紹介していきたいと思います。
お名前の所以外は原文そのままとなっております。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「BMWパニアケースでお世話になった○○と申します。
ご連絡が遅くなりましたが、
修理の際は、丁寧な対応して頂き、大変感謝しております。
塗装については、バイク本体の色合いと違和感もなく、出来に大変満足しております。
また、機会があれば、塗装をよろしくお願いします。
普段、バイクはコンテナに保管してあるのですが、
先日、充電するときにパニアを装着した写真を撮りましたので、お送りします。」
2015年7月22日に完成しましたインプレッサGRBの純正テールランプです。オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。
お名前の所以外は原文そのままとなっております。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「今日テールランプ無事に届きました、画像で見たときも感動したのですが、実物を見たときは取り付けるのが
勿体無いぐらいになりました、しばらく飾っておきますw
では、またの機会があればよろしくお願いします。
本当に有難う御座いました。」
2015年7月6日に完成しましたインプレッサG4の純正テールランプです。オーナー様よりご感想頂きましたので紹介させて頂きますね。
お名前の所以外は原文そのままとなっております。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
「お世話になっております、○○です。
昨日無事テールランプ届きまして、早速車に装着させていただきました。
期待通りの仕上がりで、とても満足しております。
もともとテールランプだけが不満で、どうしようか色々悩んでいたのですが、そちらにお願いして正解だったと思っています。
このたびはありがとうございました!
それと内装の塗装も考えておりまして…今すぐというわけではないのですが、またお願いさせていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いいたします。」