当店をご利用頂きまして誠に有難う御座います!
こちらでは今までご依頼頂いた方からのコメントや評価など紹介・募集しております。
下記にコメントや画像が表示されていない場合はこちらをクリックして頂き、ページ最下段の「コメントを残す」の項目から、当店にご依頼頂いた案件とそれについてのご感想を、また「ファイルを選択」のボタンから画像のアップロードも出来ますので、是非完成後の画像などをご紹介頂ければ幸いです(尚一つの投稿に画像は一枚となりますので、数枚ある場合はその都度投稿してくださいませ)。
また恐らくスモーク塗装は撮影をすると実物よりかなり黒く見える筈ですので、そういった事などの説明も頂けると嬉しいです!
今後当店をご利用頂く方の参考になりますので、お手数では御座いますが何卒宜しくお願いいたします!
もしフェイスブックをご利用の方はそちらで評価をして頂けると大変有り難いです。当店フェイスブックページはこちらからどうぞ。
装着1年ということでupします
あまりの綺麗さに届いた時感動したのを覚えてます笑
レッドスモークになった事で浮いていたメッキが無くなってリアが締まりました
駐車場で見る度に惚れ惚れしております
愛車で唯一の自慢ポイントです!
https://pro-fit.ne.jp/blog2013/blog/2020/01/27/grb%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97-%E5%A1%97%E8%A3%85-%E5%AE%8C%E6%88%90/
たまたま撮れたお気に入りのアングルです
こんにちは、プロ・フィット高畑です。その節は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またこの度の画像投稿&ご報告有難う御座います!
やはりと言うか、テールランプ単体で見るよりも車体に装着された状態の方が、スモーク具合&塗装後のイメージが断然判り易いです。
この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
またどうぞ今後ともプロ・フィットをよろしくお願いいたします!
2020年11月12日に完成したスバル純正エンブレムのオーナー様より、装着後の画像を送付して頂きました。「本当に大満足の出来でした」とのお言葉も頂戴し、有難い限りです。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!
2020年10月28日に完成したハイラックスサーフ185テールランプのオーナー様より画像をコメントを頂きましたので紹介をさせていただきます。
「テールランプ超カッコイイです。感激です。色、透明感、光沢(艶)、高級感抜群です。内側からの輝く照りが宝石のような輝きで、クリスタルダイヤ&ルビーの様です。(Pro‐Fit)名前の通り自分のイメージしていた色やスモーク感がまさに熟練者のセンスとテクニックで、私の要望に一発でピッタリフィットしました。想像以上の仕上がりです。大満足です本当にありがとうございました。Pro‐fitすごくいい名前ですね!HPの構成やカメラワークも素晴らしいと思います。本当に感心させられます。自分の仕事においても考えさせられました。この塗装によってフォルムや輪郭も生かされ上品で重厚感があり風格のある最高級のテールランプに、心尽くして仕上げてくださりありがとうございました。今回自分でスモーク塗装するつもりで検索していましたらプロフィットさんのHPに出会い自分へのご褒美のつもりでプロフィット高畑さんに依頼して本当に良かったと思っています。よりハイラックスサーフ185に愛着が湧いてくると思います。」「今回は本当にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。」
わざわざ有難う御座いました!こちらこそまた何か塗られたい物が御座いましたらよろしく御願いいたします!
その後装着画像も送って頂きました!
この度はスクーデリアのキー塗装の件で大変お世話になりました。
早速ツーリングに出かけ皆に自慢してきました。完成度は文句のつけようがなく素晴らしい出来でした。純正と言っても誰も疑わないでしょう。
特に塗装の塗分けの正確さや、段差がないところは神業と言ってもいいくらいです。
世界に一つしかないオリジナルキー、大切にしていきたいと思います。
この度はありがとうございました。また機会がありましたら何卒よろしくお願い致します。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難うございました。
またわざわざ画像の投稿&レビュー、有難うございます!
まさかボディとお揃いだとは思っておりませんでして驚いております。お揃いの仕様、とても格好良いですし愛着も湧きそうですね。有難うございました!
完成時の記事へのリンクも貼っておきます。
>フェラーリ430リモコンキー塗装 完成
先日塗装してお納めしたカワサキZ900RSのテールランプのオーナー様より完成画像とコメントを頂きましたのでご紹介いたします。
「梅雨が長く装着したものの中々バイクに乗れておりませんでした。
無事装着も完了しており今回も完璧な仕上がりで大満足です。有り難うございました。」
わざわざご報告有難うございました!
完成時の記事へのリンクも紹介いたします。
>カワサキZ900RSテールランプ塗装 完成
黒いボディーに凄くマッチしました。
先日高圧洗浄機を使って洗車しましたがテールランプ・エンブレム共に剥がれなども無く全く問題有りませんでした。
フロントはこんな感じです。
取付るとこんな感じです。
純正との比較です。
ちょっとアップで。
取付るとこんな感じになります。
レクサスとかに採用されている純正スモークを意識してこの濃さにして貰いました。
装置しての比較です。
純正との比較です
並べると違いが一目瞭然です。
WRX STIのテールランプ&オーナメントエンブレムの塗装ありがとうございました。遅くなってしまいましたが投稿させて頂きます。
届いて初めて見た感想は何これメッチャ綺麗やん頼んでもほんと良かったでした。
スモークの濃さにムラもなく均一な仕上がり、塗装にありがちなゴミの混入等も無く、丁寧な仕事に感激しました。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またこの度はわざわざ画像の投稿&レビュー有難う御座います!
完成までの期間が長くなってしまい申し訳御座いませんでしたが、仕上がり気に入って頂けたようで本当に何よりです。
この度は当店のご利用誠に有難う御座いました。またどうぞ今後ともプロ・フィットをよろしくお願いいたします!
完成画像へのリンクも貼っておきます。
>WRX STI USテールランプ塗装 完成
GTOアイライン、早速装着しました。自家塗装では到底出せないカラーの統一感や光沢にただただ感動です。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
先日は当店をご利用いただきまして誠に有難うございました。
また早速のご報告&画像投稿有難うございます!
なるほど、こう着くのだったのですね。作業していてどういう物なのか判りませんでしたが、ようやく理解出来ました。リトラクタブルライトみたいで大分雰囲気が変わりますね!
この度も当店をご利用いただきまして誠に有難うございました。
また何かありましたらお気軽にご用命くださいませ。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします!
完成時の記事へのリンクも貼っておきます。
→三菱GTO FRP製アイライン塗装 完成
お世話になります。やっとロールバーを今日付けました。以前コロナの影響で着ける時間はなかった。
塗装は凄く綺麗でキズ防止のため、クションパッドを使ってます。また機会があったら、また塗装の作業をお願いしたいと思います。ありがとうございました。
お世話になります。プロ・フィット高畑です。
その節は当店をご利用頂きまして誠に有難うございました。またわざわざご報告有難うございます!
ランボールギーニのアルミロールバーですね。仕上がりも喜んで頂けて本当に何よりです。
てっきり業者様かと思っておりましたので画像等の紹介はしておりませんでしたが、多少なり撮影した画像がありますので、後日機会があれば紹介させて頂きたいと思います。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難うございました。
こちらこそどうぞ今後ともプロ・フィットを宜しくお願いいたします!
高畑様
お返事ありがとうございます。 写真をお送りいたします。
写真2
写真3
黒いボルトキャップ(樹脂製)は結構目立つので、今度何とか白いスプレー塗装でDIYします(笑)
写真4 (後ろから)
以上
わざわざ画像の投稿有難うございました!今回ご依頼頂いた色はまさにランボールギーニのボディカラーだったのですね。
黒いキャップは上手く自家塗装できなければ新たに同じ色で塗装は出来ますので、その際はお気軽にお問合せくださいませ。
この度は有難うございました!
本日、ステムが届きました。写真で見ていた段階から、というか、他の自転車部品の事例を見ていた段階から素晴らしいとは思っていましたが、これほどとはという感じです。感動というか、畏敬の領域です。まさに現代の名工の手によるものという感じですね。本当に素晴らしいです。今回これを組み付けるのはSpecialized社のS-WORKS VENGEという、そのシリーズのTOPラインの自転車です。塗装も非常に素晴らしいのですが、ステムの仕上げが梨地に黒のアルマイトという、個人的にあり得ないものでしたが、今回塗装をして頂き、大満足です。まさにワンオフの極致。量産ではあり得ない品位。こういった素晴らしい技術は海外では考えられない感じですね。今から組み付けが楽しみなのですが、念には念を入れて、1ヶ月良い環境で保管してから組み付けようと思います。なので、今時点では写真はなくて申し訳ありません。本当にありがとうございました。これほどの満足感のある加工をしてもらったことは過去にありません。是非とも末永く事業を継続して頂きたいです。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
この度は当店をご利用頂きまして有難う御座いました。
またわざわざご報告(メールも)お手数を頂きまして誠に有難う御座います!
画像では塗膜の美しさを伝えきれない所がありますので、実物を見て感じて頂いたご感想は有り難い限りです。
取付車両はまだこれからとの事で、組み付けた姿は私も楽しみです(VENGEとは凄いですね!)。
撮影される機会がありましたら是非そちらも投稿して頂ければと思います。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
どうぞ今後ともプロ・フィットをよろしくお願いいたします!
完成時の記事のリンクも貼っておきますね。
→S-WORKSステム塗装 完成
ソニカのパーツをボディと同色に塗装してもらいました。
取り付け後の画像です。
いい感じです!!
ありがとうございました。
2枚目
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
この度のレビュー&画像投稿、お手数を頂きまして誠に有難う御座います!
パーツは無事装着出来たようで安心しました。内装、とても素敵ですね!
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またどうぞ今後ともプロ・フィットをよろしくお願いいたします!
完成画像を掲載した記事も以下に紹介させていただきます。
→ダイハツソニカ内装パーツ塗装 完成
2019/9/30に、86/BRZ用ブレンボキャリパー6pot,4potを赤→オレンジに塗装してもらいました!ロゴもTRDだったものをbremboにしてもらい、届いた品を見たときはもう感動しすぎて車に着けたくなくて1ヶ月くらい部屋に飾ってました笑
遅くなりましたが、車に装着したので画像と共にコメントをさせてもらいました。
やはり、色を塗るということで他の人とは被らないオリジナルなものになってとても嬉しいです。ブレーキキャリパーは足回りのドレスアップで一番気にしていたところなので、満足で一杯です!
現に走っていると色んな人が向いて見てくれてます笑
他の塗装屋さんは分かりませんが、今回のこの仕上がりを見てプロフィットさんにお願いしてほんとによかったと思ってます。それ以前にメールでのやり取りでプロフィットさんの対応が素晴らしかったのも頼んだ理由となりますが。
この度はありがとうございました!
また機会があれば、依頼したいと思ってます。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
その節は当店をご利用頂きまして誠に有難うございました。
またこの度の投稿、誠に有難うございます!
まさかボディカラーもオレンジだったとは思いませんでした・・・。まるでお揃いのようなキャリパーでとても似合っているかと思います。全体的に黒系とオレンジの2色だけに纏めているのも凄く良い感じですね。ドアを開ける時に傷が付かないようにしているのを見て、まさに当店のお客様の特徴だと感じました(笑。皆さん「ドアの開け方マニュアル」みたいなのをお持ちのようで。笑)。
この度はわざわざレビュー&画像投稿有難うございました。またどうぞ今後ともプロ・フィットを宜しくお願いいたします!
完成時の記事へのリンクも貼っておきます。
→TOYOTA86 TRDブレンボキャリパー塗装 完成
もちろんですが、向かって右側が施工後、左側が施工前です。
単体で並べて写真撮ってみました。
こちらは施工前のものです。
塗装の硬化がさらに進むということだったので、念のため日数をおいて取り付けてみました。
クオリティが高く、仕上がりにはとても満足しています。
単体で見るとそれほど暗くないのかなと思いましたが、ノーマルと比べてみると結構違うことがわかります。
夕暮れ時だったせいかもしれませんが、個人的に暗さはこれが限界かなと思いました。
スモーク度合いはわりと見たままに写っていると思います。
お世話になりました。
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難うございました。またこの度の画像投稿も有難うございます。
ノーマルのテールランプだと黒い車体に明るい朱色が凄く浮いて見えますが、今回のスモークで全体の雰囲気がガラッと変わったのが判ります。しかもこの濃さなら塗ったとは誰も気づかないと思うので、乗っていても安心ですね。
この度は当店をご利用頂き誠に有難うございました。
またどうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
(お名前は少し変更しておきました)
完成記事へのリンクも貼っておきます。
・ポルシェ987 テールランプ塗装 完成
After
テールランプBefore…
早速取り付けてみました…
キャブレターサイドカバー。小さな部品ですが、色を周囲に合わせることで、ダクトからキャブレターへの空気の流れを感じる純正デザインの良い部分が出たように思います。加えてSPFシルバーの金属感、想像した以上に凄いです。元が樹脂製と思えないほどです。
もう一点はテールランプのBefore&After。
社外品にありがちな「軽み」が払拭され、落ち着いた雰囲気になったと思います。
今回も本当にありがとうございました。
また次の機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
この度も当店をご利用頂きまして誠に有難うございました!
またわざわざ投稿頂きまして誠に有難うございます!
サイドカバー、確かにここにメッキだと派手過ぎますね。気に入って頂けて本当に良かったです。
テールランプもノーマルは想像以上に朱色でビックリしました(笑)。ビフォアーアフターが判りやすく、無事落ち着いた雰囲気になったのが判ります。
また今回テールランプは二個なった事で、万が一どちらかがダメになっても大丈夫と言う点がさらに良いですね。
この度も当店をご利用頂き誠に有難うございました。
またどうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
完成記事へのリンクも貼っておきますね。
・YAMAHA VMAXキャブレターサイドカバー塗装 完成
・VMAXテールランプ塗装 完成
周囲の人からもなかなか好評で、ボンネットを開けて、ヘッドカバーが
視界に入る度にニヤニヤしてしまいます(笑)
PRO_Fitさんへの依頼は2013年のピラーガーニッシュ黒塗装、テールレンズの薄スモーク塗装
以来でしたが、今回も作業をお願いして大正解でした。
ピラーガーニッシュをご依頼頂いてからまだ6年だったのですね!
当時は画像&レビューのページが無かったので、その時頂いた画像&コメントと、車体色が映っているそちらの記事へのリンクも貼っておきます。
→ステンレスプレート(ピラーカバー)のその後
この度の当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。またどうぞ今後とも宜しくお願いいたします!
ボディカラーに似た雰囲気の色をお願いしたく、未装着の部品を色見本として
提供いたしましたが、パールまで再現されるとは想定しておらず
完成品とご対面したときにはただ驚かされました。
切り文字も、気持ちもう一回り小さいサイズてもよかったかなと思いましたが
貼り付けたとは思えない一体感のある仕上がりに大変満足しております。
装着により、これまで地味だったエンジンルームが一気に華やかになりました。
代わり映えのないエコノミーエンジンですが、見た目「だけ」は
スポーツエンジンといい勝負ができそうです(笑)
1ZZエンジンのヘッドカバー塗装の件では大変お世話になりました。
受け取りから時間が経過してしましましたが、
ようやく装着と飾り付け?も完了しましたので画像をアップいたします。
先日は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
またこの度の画像&コメントも頂きまして誠にありがとうございます!
仕上りは気に入って頂けて本当に何よりです。細かいご感想も頂き非常に有難い限りです。わざわざ有難うございました!
2019年10月12日に完成したホンダトゥディヘッドカバーのオーナー様より、画像とコメントを頂きましたので紹介をさせて頂きます。
「本日無事に受け取りました!最高の仕上がりですね!!
実はイベントが台風の影響で中止になってしまい、お披露目ができませんでした…せっかく納期短縮のご協力いただいたのに申し訳ありません。また別の機会にお披露目、宣伝してきます(^^)
またお願いしたい物がありますので、改めてご相談させてください。
以上、よろしくお願いいたします。」
この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。またわざわざ画像&コメントも有難う御座います!
「すっかりお気に入りです!
ムダにボンネット開けてしまいます(笑)」 との事です(笑)。
2019年9月13日に完成したBMWルーフアンテナのオーナー様より、取り付け後の画像と、さらに10年前にご依頼を頂いた内装部品の画像とコメントを紹介させていただきます。
「この連休中にようやく取り付けできました。位置決めに苦労しましたが、
とても後付けには見えません。お願いしてよかったです。
遅まきながら、10年前に塗装していただいた、インテリアトリムの
写真をお送りします。基本青空駐車ですが、10年経った今でも
傷や退色もなくさすがプロの作業は凄いです。(このときはまだ
コース設定も異なっていて、磨きをしてもらったように思います)
また機会あれば、よろしくお願いいたします。」
10年前の資料は当店にも無かったので見つけられなかったのですが、その後の経過を聞かせて頂けて非常に参考になりました。
この度のご依頼、またわざわざご報告頂きまして誠に有難う御座いました!
こちらが10年前にご依頼頂いて塗装した内装パネルです。
塗装したのは両サイドの艶あり黒かと思います。
全体イメージ
その節はお世話になりました。
Vmax1200のダクトカバー、取り付けたので写真を送らせていただきます。
タンクカバーは限定色の赤(マツダの赤に近い?)ですが、車体周りから「赤、黒、銀(一部灰色)以外は排斥する」テーマで作っている過程での依頼でした。なかなかマッチしているのでは?と思っています。もっともダクトカバーの仕上がりが素晴らしい分、エンジンのヤレが気になりますが…
頭の中にはプラン(妄想)もありますので、また是非お願いしたいと思います。
今回は色々とお骨折りいただきありがとうございました。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。先日は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。またこの度の画像投稿、わざわざお手数を頂きまして誠にありがとうございます!
なるほど、部品単体では無く車体全体で色のイメージを考えていたのですね。今回YAMAHAのシルバーの色味に拘った理由も良く判りました。凄く格好良いと思います!
この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。
こちらこそどうぞ今後とも宜しくお願いいたします!
完成時の記事もリンク貼っておきますね。
YAMAHA VMAXダクトカバー塗装 完成
ありがとうございました(^-^)/
リアキャリパーです。
お世話様です。
ようやく車両に取り付け致しました。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
その節は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またこの度はわざわざ画像の投稿、お手数を頂き誠に有難う御座います!
先日頂いたコメントと共に、後日新たに施工例のページを作りたいと考えておりますので、その際にはこちらの画像も使わせて頂ければと思います。
この度はわざわざ有難う御座いました。またティファニーブルーのサーモス塗装のご依頼も有難う御座いました!
完成画像の記事へのリンクも貼っておきますね。
→BERINGERブレーキキャリパー塗装 完成
2019年7月15日に完成しましたカワサキZX14Rテールランプのオーナー様から画像とコメントを頂きましたので紹介をさせて頂きます。
「届いてから二週間、お盆や台風接近もあって、やっと取付出来ました。付けて見て純正テールランプかと間違いそうな位、違和感無い素晴らしい仕上がりです!ZX-14Rのクリアテールのプラスチック感が、どうもイヤでレッドテール化しましたが、やって良かったです。
この度、ありがとうございました。」
こちらこそこの度はわざわざ画像&ご感想を頂きまして誠に有難う御座いました!
こちらはノーマルの画像となります。
ウィンカーレンズは透明感があるので良いのですが、テールの方は元々が白っぽくてチープに見えるんですよね。
エクストレイルにテールランプ装着しました。
車体色に馴染んでとても気に入ってます。スモークの濃さも希望通りの仕上がりで大満足です。また、機会があればお願いします
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またわざわざご報告も頂きまして誠に有難う御座います!
仕上がりは気に入って頂けたようで本当に何よりです。
こちらこそどうぞ今後とも宜しくお願いいたします!
完成画像のある記事へのリンクも貼っておきますね。
>X-TRAILテールランプ塗装 完成
先日、樹脂色にあわせて調色・塗装していただいたセローのライトカウルを組み込みました。
基準にしたフェンダー以外のカウルの樹脂色のベージュとも綺麗に色があっていて、ライトカウルだけが塗装だということはわからないですね。
最初からこうなのでは!?と思わせる仕上がり、たいへん満足しています。
ありがとうございました。
また機会あればお願いさせて頂きます。
こんにちは、プロ・フィット高畑です。
先日は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またこの度はわざわざ画像&コメントまで頂きまして誠に有難う御座います!
色も他のカウルと遜色無かったとの事で安心しました。仕上りも気に入っていただけて本当に何よりです。
画像を見る限りでは、ライトカウルが黒かベージュかで全然イメージは違いそうですね。ステッカーを貼られた事でさらに一体感が出て格好良いと思います!(貼付けは緊張されたのではないでしょうか・・・笑)。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
こちらこそどうぞ今後ともプロ・フィットを宜しくお願いいたします!
完成画像の記事へのリンクも貼っておきますね。
→セローライトカウル塗装 完成
先日はマツダドアミラーカバーの塗装ありがとうございました。
早速、2週間後に取り付けました!
ボディ色がブルーなのでアクセントのイエローは濃いものではなくレモンイエローのような色が良かったのでトヨタ純正のイエローにぴったりです。
かなり目立ちます。
デザイン性だけでなく歩行者の横を通るとき目立つので視認性も良くなりました。
ありがとうございました。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
またわざわざ画像&コメントの投稿有難う御座います!
当初は車種が判らなかったのですが、NDロードスターと言う事が判ってビックリしました。
イエローは良いアクセントカラーになって、また仕上りも気に入って頂けて本当に何よりです。
改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!
完成時の記事へのリンクも貼っておきます。
マツダミラーカバー塗装 完成
またお名前はフルネームでの記載でしたので、念の為こちらはメールアドレスの一部に変更しておきました。
いつもfacebookの投稿を楽しく、また興味深く拝見しております。
自分自身、塗装を依頼する機会がないもので、時々頒布されるオリジナルグッズを購入させてもらい楽しんでいます。
ショルダーバッグにつけたリキッドシルバーのミニカーは、毎日ガンガン使用し、自転車のかごにそのまま放り込むような使い方をしていても購入当初と変わらない色と艶を保っています。
もうひとつのカバンにつけた結晶塗装のゲッコーも、艶有りのアクリル枠との対比が美しく、いいワンポイントとなってくれています。
これからもクオリティの高い塗装の紹介を楽しみにしています!
いつもFBページ&ウェブサイトご訪問有難う御座います!
またキーホルダーのご購入も有難う御座います!
しかもわざわざコメントまで頂き恐縮です!
現在ポリゴンミニカーも製作中ですが、新たに追加したい部分がありまして、そちらも進行次第また紹介したいと思います。
こちらこそどうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
(あ、お名前は公になってしまうので勝手にニックネームに変更させて頂きました!)
2018年10月23日に完成したスバルレヴォーグのブレンボブレーキキャリパーですが、オーナー様から画像とご報告を頂きましたので紹介をさせて頂きます。
「本件で依頼をいたしておりました、Brembo x STi 6potキャリパーを装着いたしました。
ショップにて取り付けいただき2カ月ほど経ちました。
塗装の状態も大変素晴らしい限りです。
また、メカ系のトラブルなく大変良好です。
現状の写真をお送りいたします。」
通常ブレーキキャリパーは赤など派手な色へのご依頼が一般的ですが、今回のように「元に戻す」と言う内容は逆にプレッシャーが高いです。仕上り気に入って頂けて本当に何よりでした。わざわざ画像&ご報告、有難う御座いました!
3枚目